今日は午後から病院のおしゃべり会へ。


会場には、完成したばかりの出来立てほやほやの「ウイッグマップ」が届いていました。


この冊子は、抗がん剤治療の脱毛に関するウイッグなどの情報がギュッとつまったもの。


いつも月1回のおしゃべりサロンに一緒に参加しているお友達たちがこのプロジェクトに参加していて、約5カ月かけて完成されました。


冊子は可愛い表紙で、中を見ると本当に為になる情報がたくさん。


これから抗がん剤治療をする患者さんの強い味方にきっとなるはずです。


本当にお疲れ様でした^^


私もこのプロジェクトに参加したかったのですが、

先生にその意思を伝えるのが遅かったようで参加することができなかったのが残念です。


病気になって、その治療が落ち着いたとき、

今まさしく病気で不安を感じている人のお役に少しでもたてたらなぁという気持ちが自然と湧いてきました。


病気になった経験を無駄にせず、私にできる何かができたらなぁと。


そう思っていたころにこのプロジェクトのお話を聞いたので、

ぜひ!と思っていたんだけど^^;


私に何ができるのかは分かりませんが、これから先に

そういう機会があれば参加したいなぁと思っています。



おしゃべり会は、今日は女医さんが来られました。


先生が来られたらブラバを使った脂肪注入での再建について聞いてみよ~と思っていましたが、

初めてお話する先生に、さすがの私も緊張~。


シャキシャキサバサバしたカッコいい女医さんです。


でも流れで再建のお話になったので、持って行った資料を見てもらい聞いてみました。


ブラバを使った再建方法についてはご存じないようでした。


学会とかでそういうお話は出てないのかな~。


でも地域連携室の看護師さんが、少し調べてみてくださると。


あと、やはりほかの病院を受診するなら紹介状を持参した方が良いとのこと。


特にエキスパンダーを入れているからって。


ほかの患者さんも、受診よりセカンドオピニオンの方が時間をしっかり取って話してもらえるのではないかなど、いろいろアドバイスしてくださいました。


終わってからは、1カ月以上続く尾てい骨あたりの痛みに、骨にひびが入ってないか~と心配になってきたので、整形外科へ。


お友達におすすめよって教えてもらった病院へ行ってきました。


初めての病院なので、バッチリ問診票に「乳がん」と書き、治療法についても書くことに。


レントゲンを取ったあと診察だったのですが、

骨に異常はありませんでした。


と、聞けばもうOK。


痛みを和らげる薬やシップで様子をみましょうって。


骨に異常がないなら、ほっておいていいんだけどな…。


で結局シップだけもらって帰って来ました。


先生が尾てい骨を押したんだけど、

押されても、「うん、そこ~!」っていう痛みはなし。


だけど、椅子に座ったり、自転車乗ったりと、

私のおも~い体重がおしりにかかるとジンジンと痛いのです。


「尾呂痛」というらしいのですが、

何かの拍子に痛みのスイッチが入ってしまったらしいのです。


シップを張って、処方されたシップがなくなったころまだ痛いのなら再度受診してって。


我慢するの辛いだろうし、神経をブロックする注射を打ちましょう~って。


「いえ、大丈夫です」と心の中で答え。


骨に異常がないなら我慢するよ~。


帰りの自転車がほんとに辛くて、立ちこぎしながら帰ってきました。


昨日今日と旦那さんは夕食いらずだったので、タニタはお休み。


明日も明後日も別々なので、今週は1回だけかも…。


今月1kg減量を目指してるんだけど、こんなんで大丈夫かな。



↓よかったらクリックしてください♪

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村