31歳若年性乳がんと私~再建も赤ちゃんも~-折り鶴


今日は原爆の日です。


広島に生まれ育った者として一度は参加しておきたいと思っていた平和祈念式典。


これまでは毎年8時15分にテレビの前で原爆ドームへ向って黙とうをしていましたが、今年は土曜日ということで夫とともに参加してきました。


人がたくさんで、声は聞こえるんだけど見えない…という状況の中、8時15分、66年前を想い黙とうしました。


あの戦争、たった66年前の出来事なんですよね。


なんとも言えない気持ちになります。


これからも続く平和を望みます。


終わってから一旦家に帰り、朝ごはんを食べてまたお出掛け。


今日は主治医が中心となって始めたおしゃべり会の2回目です。


会の前に同病のお友達と恒例(?)のランチしてから向いました。


新しいお友達との出会いもあり、うれしかったです。


会には、最近会えてなかった看護師さんや、リハビリの先生もいらっしゃり、久しぶりに話せたのもうれしかったです。


そしていつもいろいろ気にかけてくださるお姉さんにもお会いして。


不意打ちの優しい言葉に涙が・・・。


もぅ、こんなことで泣く自分がいや。


再建したくても出来ない人もいて。


再建したいなって思って再建できることは幸せなことなのに。


はぁ、恥ずかしぃです。


みんな頑張ってるのにね。


いろんな方とお話して、それぞれの治療をがんばってる皆さんの姿を見て、私また力をもらいました。



↓よかったらクリックしてください♪

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村