続きです!

・11:00 うえのドイツ文化村
・12:00イムギャーマリンガーデン
・12:40 宮古島市地下ダム資料館
・13:40 宮古島海宝館
・14:50 平安名埼灯台
・16:00 吉野海岸
・16:30 新城海岸
・17:45 ゲストハウスあったかや



うえのドイツ文化村
うえのドイツ文化村は明治時代に宮国の住民がドイツの難破船を救助したゆかりの地に建つテーマパークです。



シーサーに見える岩みたいだが分からん。



干潮だと潮が引いているので綺麗なハート型が観れるそうです!




博愛パレス館とても良く撮れました!



ハイビスカスも咲いてました。



イムギャーマリンガーデン
駐車場に到着。



正面上の建物まで歩いて行きます!
左側は波が荒く道にまで時たま水飛沫飛んで来るので濡れないようにww



全体的に波は荒いが入江の中は波が穏やかでカヤックやってる人達がいました。



上からの眺めです。
THE沖縄、THE離島って感じの美しい海が見れますね(*´∀`*)



上の建物には牛の像があります。
宮古牛?



降りる途中の階段でも1枚写真撮りました。



宮古島市地下ダム資料館
宮古島市地下ダム資料館は世界初の大型地下ダムの建設技術や構造、地下水のメカニズムを映像やナレーションで説明してます。



宮古島ならではの地形だからこそできる地下ダムだったんですねー。映像20分くらいあって後半(_ _).。o○



受付のおじさんから「お兄ちゃんダムカード要らないの⁉︎」って言われ、説明聞くと訪れるほとんどの人がダムカード目的で各ダムのカードを集めているらしい( ̄▽ ̄)知らんかった( ̄▽ ̄)



地下ダムは資料館の外にあります!



宮古島海宝館
着いてすぐ海宝館横のレストランでお昼ご飯。



レストラン内は座席数が多く団体客にも対応出来るようになっている。



オーシャンビューの席に案内して頂きました!



ここのタコライスは器がシャコガイになっていてお洒落ですね〜\(^ω^)/
チリソース辛いので入れ過ぎ注意との事ですが、辛いもの好きなのでドバドバ入れちゃいました。



お昼ご飯も済ませて海宝館に行きます。
海宝館は館長自らが世界中から集めた貝のコレクションを展示しています。



展示数はなんと!12000点!
展示数、種類共に日本一、いやアジアNo.1ではないでしょうか(`・ω・´)
貝マニア必見のミュージアムです。




館内撮影禁止ですが2ヶ所ほど記念撮影出来る場所がありこちらは撮影OKです。
120年生きたシャコガイの貝殻だそうです!



外には足湯がありましたが現在修理中との事で使用出来ませんでした。



海宝館下には保良川ビーチがあります。
まさかの絶景にビックリ((((;゚Д゚)))))))
イムギャーマリンガーデンに匹敵するほどの絶景です‼︎



平安名埼灯台
こちら通過してから駐車場まで意外と距離あります。




駐車場は広く、広場があったり屋台があったり。
今日1番観光客が多かったスポットです。




駐車場から平安名埼灯台へ向かって歩くと保良漁港があります。海は綺麗でしたが漂流物が多かったです。



こちらも歩いていると途中にあるマムヤの墓です。



平安名埼灯台です。
平安名岬の先端に建つ灯台で、あたり一帯は日本都市公園百選にも選ばれており、県の天然記念物「テンノウメのジュウタン」に覆われています。



また赤と白の光を交互に発光をするのは県内では珍しいそうです。



97段の螺旋階段!目が回る(゚∀゚)



やっぱり高い所から観ると景色が変わりますね!





360度のパノラマに挑戦!難しいσ(^_^;)



吉野海岸
峠道みたいなのを下ってくると近場の駐車場があります。



海は綺麗なんだけど漂流物が多く砂場の砂みたいで硬くて痛い。




海岸の半分は岩場っぽくなっていてめっちゃ滑ります。クロックスで何回も転けそうになりましたww岩場と砂浜の間に干潟が出来て所々に生き物がいて観察したり水遊び場するには最適かな。珊瑚のかけらも多く落ちていて拾ってる方もいました。



新城海岸
こちらも急な斜面の道を下って近場の駐車場に着きました。



早速海へ向かいます!



こちらも同様に漂流物はありますが綺麗なトイレや海の家があるのでこちらの方が吉野海岸より海水浴向けかな?本当はもっと写真撮りたかったが若い女性が2組が波打ち際で水遊びしたり、TikTokらしきものやっていたので写真は控えました。



ゲストハウスあったかや
イオンで夕飯買ってリビングで食べてゆっくりしてました。今日も沖縄辞典に載っている方言紹介します。



・かりゆし
縁起の良い事、めでたい事の意

・キムジナー
沖縄諸島に伝わる想像上の妖怪で、大宜味ではブナガヤとも呼ぶ。

・クチャ
鮮新世の海成層である島尻層群中の青灰色泥岩。固い土の意。



こんな感じの1日でした、あとは池間島と宮古島中心部を観光すれば終わりかなヽ(*´∀`)



走行距離・・・98.2km(総距離4795.1km)



歩数・・・16567歩(総歩数572168歩)



支出
食費・・・2662円
観光費・・・1000円
お土産代・・・1190円


合計・・・4852円(総額259796円)



JAF割引額
割引なし



にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村
↑こちらクリックして頂くと日本一周している方々のブログが見ることができます👀