本日も元気に営業中の天恵洞です

昨日は原石や指輪、ムーンストーンのペンダントトップなど
良いものがたくさん入荷しました
やっぱり宇瑠さんの目利きはすごい



先日の定休日は
ゆったり起きて行きつけのバーラウンジでランチ
うちから徒歩15分、
NAVIOS YOKOHAMA3階の
Seamen’s club

20121016_143449.jpg
赤レンガ倉庫と
横浜港のシンボル・ベイブリッジが一望出来る
絶好のロケーション
20121016_143243.jpg
そのすぐ左には
海上保安庁の横浜海上防災基地があり、
大小の巡視船がたくさん停泊しているのもよく見えます
20121016_143302.jpg
左にちょこっと写っている建物はワールドポーターズ

道を挟んですぐお隣の建物なので、
ここだけの話…
ポーターズが混んでる時など意外と穴場

20121016_150534.jpg
しかもソファー席で、景色を眺めながらゆったりまったり

20121016_143536.jpg

今回はランチのサイコロステーキセットを戴きました
やばばばばばばばば
(´;ω;`)

20121016_151300.jpg
食後のデザートセット
やばばばばばばばばばばばばば
至福のひととき…(´;ω;`)


Seamen's club
景色もお料理もおもてなしもハイグレードながらも
とってもリーズナブル

ちなみに夜になるとこんなにロマンティックに


ワールドポーターズや赤レンガ倉庫、
カップヌードルミュージアムやコスモワールドもすぐ近くなので
ご来店の際にはぜひ行ってみてください



この後、桜木町駅からバスで根岸森林公園へ行ったのですが
続きはまた後日~


今日はお昼過ぎから雨

お客様の足も鈍るかなと思いきや、
入れ替わり立ち代りブレスレットをお求めにいらしてくださり

いつもありがとうございます


私はと言えば、
いつも通り1階からの皆様の楽しそうな笑い声を聞きながら
ご注文頂いたお品物の梱包や
わざわざお礼のメールをくださった方への返信など
テンションupで作業していました


埼玉県のK様、この鉱石で娘様がニコニコでありますように

長崎県のK様、オリジナルブレスレットの資材が揃いますまで
もう少々お待ちくださいね

あと~、なんだっけ
たくさんお待たせしてる方がいらしてど忘れ



お店を大切にしてくださるお客様は
私にとっても大切です



ふと、『どうしていらっしゃるかな』と案じたり
『お元気でがんばっていらっしゃるといいな』と祈ったり。

お顔を合わせた事がないお客様も同様。

良いご縁は末永く続くといいなと思いますし、
とてもありがたく、とても大切に思い、
ニコニコでありますようにと心から願います


少なくとも、人間味の薄いチェーン店よりは
気持ちの面でのお付き合いが大きいかと思います。

ほとんどが口コミでのご来店という事。
それから、予算の面でも、営業も、
なにもかもが1、いや0からの出発で、
お店のすべてが私と宇瑠さんの手作りという事。


すこーしづつ、すこーしづつ、
築き上げてきた大事なお店ですから。
一生懸命ですから。これはマジで。



だからお店を大切にしてくださるお客様は、
本当に嬉しいし私にとっても大切な存在です



そして逆も然り(笑)

個人営業の強みと言いますか、
“お店対人間”というよりは“人間対人間”ですからね。


シビアな話、まぁそれはそれで
そこまでだった。という事。
色んな意味で。


私は守るべきものを守る為には
遠慮なく牙を剥くし、切り捨てるのも早い
なのでごく一部の人には厳しく感じられるかもしれない。

と言っても個人のモラルや一般常識の範囲ですから
他人に対して求めるものが大きすぎると思った事はただの1度もないです(笑)


これがただのバイトなら、
要望もワガママもマニュアルでこなして作り笑顔繕って、
しっかり休憩時間とって同僚同士で愚痴り合って
定時で「おつかれっしたぁ~」って感じで
時間分のお給料しっかりもらって。
どーでもいい事でしょうね~(笑)


そうはいかない。
コツコツ地味に積み上げてきた『私の』お店、なのでね。


客を選ぶ、なんて偉そうな事は言いません。
ですが余りにも目に余る場合
気持ちよくお買い物出来るように(もちろんこちらも、ね)
他のお客様にご迷惑が掛からないように
ご来店をお断りする事もあります。
悪しからず



いつもお気遣いくださる皆様、
ほんとに有難う御座います

これからいらしてくださるお客様とも、
良いご縁が築けるといいなとワクワクしています

ご縁に感謝
これからも末永く宜しくお願いします

明日も元気に13時より皆様のご来店お待ちしています


まずは月曜日の日記から~
20121015_214337.jpg
昨日は営業終了後、
宇瑠さんともちさんとみなとみらいへお散歩に
20121015_214611.jpg
コレットマーレのナチュラルローソンでお弁当を買って
うちからてくてく歩く事10分、
日本丸横の広場でプチピクニック
20121015_215341.jpg
平日とは言えこの場所は結構な穴場で
(反対側の海沿いのなだらかな緑地はカップルでいっぱい)
観光地なのにほぼ独占状態

すごい贅沢…

20121015_221522.jpg
ここは初めて足を踏み入れた、コスモワールド裏手の川沿い

この場所からは、
夏が終わってもこんな大きな花火を観る事が出来るんですよ
川に映り込む花火が反射して
あたり一面がパステルカラーです


昨日・今日は、宇瑠さんが接客中は
いつも通りメールオーダー分の梱包などをコツコツやっていたしまこです

なかなか来られない方や、遠方にお住まいの方が
わざわざお小遣いをやりくりしてご注文してくださってるんだなぁ~と思うと
嬉しくて梱包にも熱が入りますね
アツい手紙が入っている事もありますがひかないでください(笑)


ようやく一段落して、そろそろ店じまい…っていう時に
ふと開いたお店のメール受信トレイに一通のメール

ショッピングカートからH様のご注文だ~

お会いした事はないのですが、
もう何年も、お元気かな~と思う頃に必ずHPからご注文くださるんですよね
ほんとにありがとうございますっ

そしていそいそウキウキ追加で梱包作業を再開する私に
宇瑠さん「…ゲンキンなやつだな~」 フフフフフフフ(笑)


…とか書いてUPしたら、
深夜にも関わらずH様から追加のご注文が
ありがとうございまーすドキドキ




さっきふと横を見ると肉球が転がっていました
20121007_224000.jpg

じーっと見つめながら、プニプニしながら
20年くらい前こういうキーホルダーとかえんぴつキャップとか流行ったな~
とか考えたり。
…あれはネコか…



甘えたチャンですぐグズるので作業中横に置いておくのですが
こちらの記事参照)


あるときはこんな
20121003_185019.jpg
カオナシ
作業に没頭しててふと横見てこの状態だと結構ビビリます

おーいどこみてるんですかー
(たぶんあったかさに浸っている)


20121003_185037.jpg
…。

アンニュイ…




最近お布団の中が大好きで…

小さい頃は、寒いからってお布団に入れると
「くらい!!くらい!!なにここ!!いやこわい!!」って大騒ぎだったのですけどね…
(でもほっとくとブヒョブヒョいびきかいて寝る…)

いまや自ら潜り込んで出てきやしません


息苦しくなってくると顔だけ出してこんな感じ

20121007_232147.jpg
フラッシュたこうが布団めくろうが起きやしない…
宇瑠さんも…


短毛種は抜け毛が激しいので一応軽くコロコロしてから撮ってるのですが
それでも写真で見るとすごいちらばってますね

1回寝かせるにつき、掃除にコロコロ10枚は使うので
コロコロとファ○リーズの消費量は通常家庭の20倍だと思われます
コロコロで腱鞘炎になりそう←
そろそろ買いだめしとかないとな~



福島県のお客様も、北海道のお客様も、お元気かな
なんて考えられるのも、大手チェーン店にはない醍醐味だと思っています

今後とも末永く宜しくお願いしますね

明日(というか今日)も13時よりご来店をお待ちしています
今週の火曜・水曜は連休を頂きますのでお間違えないようお願いします

本日2つ目の記事です


本蛇革財布が入荷しました

DIAMOND PYTHON Wallet
Special Price
¥7,800 <限定1点> 
ダイヤモンドパイソン本革を使用した二つ折り財布です



自然なウロコは使う程に手に馴染み、
エイジング(経年変化)が楽しめるナチュラルカラーです


カードも小銭もたくさん入るのに非常にコンパクト
シボ入りの合成皮革は高級感を失いません



札入れは二重で使い勝手もぬかりなし
外側の背面にもポケット付き、
小銭入れのファスナーの持ち手までしっかりパイソンです

黒い箱&白い不織布付きで贈り物にも


この時期はちょうど“実り財布”といって
お財布を替えるのにとても縁起の良い時期だそうですよ


メール便でお送り出来ない商品に関しましては
通常、宅配便送料をご負担頂くのですが
こちらの商品は送料サービスでご提供します
(なので実質、¥7,000くらい…)
パイソンは仕入れ値も張るので利益ありません


ということで残念ながら今後再入荷の予定は御座いませんので(笑)
ピンとこられましたらぜひ