ご購入頂いた商品のお直しに関して変更が御座います。
お買い上げ頂いた商品(オリジナルブレスレット含む)の郵送でのお直し、
また、紐替え組み直しのご来店につきまして、1本一律¥2,000頂戴する運びとなりました。
基本的には、同時に商品のご購入を前提とお考え下さい。郵送での修理の手順
①アトリエへメールにてご連絡下さい。
②返信に記載した指定の口座にお振込み頂きます。
③メールにてお振り込み完了のご連絡を頂いたうえで、アトリエへお送り頂きます。
お送り先を記載した返信用封筒(120円切手添付)をご同封下さい。
返送は普通郵便にて発送致します。(添付切手以上の送料はアトリエが負担致します)
万が一の郵便事故の場合保障は御座いませんのでご了承下さい。
*保障をご希望の場合、
¥510追加でレターパックプラス(追跡サービス/対面お届け)にて発送致します。ご相談下さい。
*お受け取り・修理状況・こちらからの発送に関するご連絡は致しません。
アトリエへ届いたかどうかご心配な方は、お送りの際にレターパック等追跡サービスの付いた発送方法でお送り頂きますとご自身でご確認頂けます。
*修理には数週間~数ヶ月頂く場合も御座いますのでご了承下さい。
あくまでもご来店/お買い上げのお客様を優先させて頂きます。今後修理代金を頂くとは言え、それでもアトリエには利益の無い〔サービス〕です。
そういった意味で、修理のサービスについては
お金を払う対価としてご希望を伺える水準ではないという事をご理解下さい。これにはいくつかの理由が御座います。
まず、一般的に良識のあるお客様は
再リーディング代・新しくお入れする鉱石・資材・手数料・返送料もろもろをご心配頂き
逆に必要以上にお気を使われてしまう事

それとは反対に、
それらが全て無料だからと気分転換感覚のお手直し依頼を何度もされる、
もしくは「紐替えをお願いします(と言いつつも明らかにオーナーの誠意と好意で再リーディングして新調する事を目当て)」の方が少なからずいらっしゃるという事。
再リーディング・新しく入れ替える鉱石・資材・手数料・返送料等を考えると
新しくお作りするオリジナルブレスレットと変わらない料金を、永遠に毎回こちらが全額負担するばかりになるという事が、資本主義の観点からしても自然ではない事をお考えにならない方も多いようです。
細かいようですが、まず
至極当然のようにお手直しのご依頼をされる方。
「料金が掛かりますが宜しいでしょうか?」→「…大丈夫です。」
言葉の選び方を間違っていませんか

送るだけ送っておいて「早くして」、
また修理にも関わらず「○○系に改造して」等注文をつける方。
新たに正規の価格でご購入頂ければ
ご希望をお伺いした上で誠心誠意お作りし可能な限り早急にお手元にお届けします!!
さらに、金銭的な負担に加えて
手間隙掛けてお直ししてお送り差し上げてもお礼の一言もない方。
それはもう、こちらとしても
『いちいち連絡はしませんし封筒も切手もそちらで準備してくださいよね』、となるわけです。
直すだけ直してもらおうなんて都合が良すぎると思いませんか

ご自身の身勝手さと厚かましさに嫌気は差しませんか

笑
全国から、お忙しい合間を縫って
遠路はるばる車や新幹線で楽しみにお買い物&修理で足をお運び下さる方もいらっしゃる中、
片や関東近郊にお住まいでありながら郵送でのお手直しに頼っていらっしゃる、だとか
“ご自分の持ち物を無償で新調させる”というのは
(ご購入履歴を勘案した上で) 残念ながら自己中心的な上ズルいお考えだと判断せざるを得ません。
なぜなら、お客様の事を考えた上で設定した非常にお求め安い価格でのご提供だからです。
一般的に、全てのサービスが当然のように含まれる価格では無いと自負していますがいかがですか
それらは色んな観点からしてフェアではなく、非常にイライラしてしまうので
でしたら不本意ながら、無料でのサービスから一律にさせて頂こう、という事です。
そもそも、オーナーが〔ご購入頂いた商品の無償でのお直し〕を創めた当初は
「その都度ご購入下さるお客様への気持ち」としてのサービスでありました事をお考え下さい。
リーディング代を頂かない事や無償でのサービス等に関しては以前よりたくさんの方からご心配頂いていたのですが、
こちらの好意と、オーナーの商品に対する誠意と責任からのサービスに関して
あらためてこのような決まりを設けなければならなくなった経緯については非常に残念に思います。
当アトリエとしては、これから初めていらっしゃるお客様も含めて
〔ご自分だけが幸せになれば良い、ご自分だけが得をすれば良い〕、とお考えの方には
宇瑠が真剣にリーディングして丁寧にバランス取りをしてアクセサリーを組み上げ
状況の変化に合わせたメンテナンスまで引き受ける事は謹んで遠慮申し上げます。
なぜなら先程も申し上げたとおり、
当アトリエのオーナーは『販売する上での誠意』と『つくったものに対する責任』が非常に強く、
“一時的にものが売れれば良い”とは考えていないからに他なりません。
おおよそこのブログをご覧頂き
日頃より当店をご愛顧下さっているお客様には全く関係のない事で申し訳無いのですが、
一般的に良識のあるお客様は普通に足をお運び頂けるはずですからね

これから初来店をお考えの方も含めて、この記事を読まれて「行きづらい」と思われるお客様は
大なり小なり日常から何かしらのお心当たりがあるという事であり、
ご納得頂けないお客様はどうぞ数あるストーンショップからご自身に合ったお店をお探し下さい。
その中でも当アトリエをお選び頂き、ご愛顧下さるお客様は
始業当時から変わらぬ誠意を込めて、これまで通り末永くお付き合いを、思っております。
もちろん、お買い物ついでのお直しにつきましては遠慮なくお申し付け下さい。
ただしお買い物金額が¥4,000を下回る場合は
お直し代として別途請求させて頂きますのでご了承下さい。
またブレスレット以外の商品(アンクレット、ロザリオ等)の修理のみのご依頼につきましても同様とさせて頂きます。4/5追記
ブログUP翌日、また翌々日の現在いらしているお客様も、
お小遣いをコツコツ貯めて時々楽しみに足を運ばれ通販もご利用頂いているお客様なのですが、
お二方とも記事をご覧になり「直して頂いておきながら何も買わない方とか本当にいらっしゃるんですか??」
と驚かれていらっしゃいました。
わたくしの感覚がおかしいようではないようで安心致しました。
店主・宇瑠より
初めてこの件で僕がコメントします。
『(ズルい行為により)自分が来づらくなるだけだから』とこれまであえて何も言いませんでしたが
全く通用しない常識の無い方が多く、
またBlogで同じ括りで注意を促してもご自身の事を棚に上げて伝わらない方も居らっしゃるようです。
常識的なお客様が、お仕事や子育てにお忙しい合間に
少ないお小遣いをコツコツ貯めてお買い物を楽しみにお越しになる中、
『お香を買えば、安いものをひとつ買えば修理を何本もやってもらっていいだろう』と思われている方、
自慢げに「ヨソでウン万円で買いました」とお持ちのブレスレットを調整させる方、
日常では散財しつつお金がないない言ってアトリエを都合よく利用されていませんか?
黙っていますが全てお見通しですよ??
Blogをご覧になって何とも思われませんか?心当たりは御座いませんか?恥ずかしくはないですか?
一度振り返ってみて下さい。

ご予約/お問い合わせ/ご注文は24時間承ります
営業時間外はメールにて承ります(返信は営業時間中になります)
HP: http://godsgiftcave.jimdo.com/Facebook: https://www.facebook.com/godsgiftcave2009Twitter: https://twitter.com/GodsgiftCavemixiコミュニティ: http://mixi.jp/view_community.pl?id=4444924#高円寺 #天然石 #風水 #パワーストーン #天使グッズ