今朝の石垣島は山の方で雨が降っていますが、街の方は晴れています。

最低気温は25.7度の熱帯夜で、現在は28度台。
 
南東寄り2メートルの風が吹いています。
湿度が94%あって、息苦しさを感じる程の蒸し暑さです。
9時現在の24時間雨量は12ミリで、意外と雨が降りました。
 
昨日の八重山保健所管内での新たなコロナ感染者は4人でした。
沖縄県全体では215人となっています。
 
昨日はいつもの台湾カステラではなく”普通のカステラ”作りに挑戦。
前回はレシピどおりに作ったつもりでも膨らまなくて失敗したので、
 
今回は温度管理に気を使い、材料の分量を焼き型に合わせて計算して増やしました。
 
途中までホントに膨らむの?と半信半疑でしたが、焼き上がり前にはちゃんと膨らみました。
 
温度設定は変えましたが、50分かけて焼き上がり。
 
今回は前回の半分以上膨らんでカステラらしくなりました。
 
包丁がイマイチなのか切り口はイマイチですが、中もちゃんと焼けています。
 
お味の方もちゃんとカステラの味がしました。
砂糖の量は台湾カステラの方がずっと少なくて、食べて心が痛まないのは台湾カステラ。
でも普通のカステラの美味しさも捨てがたいです。
 
今日は曇りで昼過ぎまで時々雨、所により雷を伴うという予報が出ています。
予想最高気温は29度。
熱中症警戒アラートは発令されていませんが、蒸し暑いので熱中症には注意です。