9月14日は奥方とビーチコーミングでした。 

いつものように奥方は海豆狙い、私はビン玉狙いです。
台風後なので期待してのビーチコーミングです。
 
第一海豆はアツミモダマ。
今回もこの後モダマ祭りとなります。
 
台風の高波に打ち上げられたソフトコーラルの残骸。
 
台湾の缶ジュース。
 
台湾のインスタントラーメン。
ちょっと美味しそう・・・
 
懐かしいファンタの1リッター瓶。
防潮林や昔のチリ捨て場では良く見かけますが、ビーチで見かけるのは珍しいです。
 
この後別のビーチへ転進。
 
打ち上げられた大きなヤシの実。
 
印刷ラベルが落ちてしまった古いジュースの瓶。
石垣島だとこの型の瓶はサンコーラというジュースに使われていました。
サンコーラは本土復帰の頃まで生産されていたようです。
ウチに在庫が沢山あるのでw写真記録だけ。
 
モダマ以外にもジオクレアを見つけました。
残念ながらこの日もビン玉は見つかりませんでした。
 
奥方の収穫。
奥方はこの日モダマ祭り(殆んどアツミモダマ)でした。
 
私の収穫。
夜光貝の蓋とアツミモダマ・ヒメモダマ・サキシマスオウ(別名ウルトラマン)の小さい実・ジオクレア等々。
この日もビン玉は無くて残念でしたが、奥方共々モダマ祭りを堪能しました。
 
おまけ。
帰りがけ寄ったパン屋さんのネコ達。