令和2年のお正月も終わってしまいましたが
松の内に昨年のランニングについてまとめておきます。

元々おっそいランナーなので、皆様の参考になる事はありません

11月は158.6㎞のランニング。
そのうち25㎞は与那国島一周マラソンでした。
高低差の激しい与那国島一周マラソンは脚腰の痛みで途中ストレッチしながら走り、3時間13分09秒。
一昨年より16分・昨年より10分タイムが良くなりました。
12月は136.25㎞のランニング。
そのうちの42㎞は交流事業で行った台湾の花蓮太平洋従谷マラソン(花蓮市は与那国町と姉妹都市)でした。
花蓮マラソンのタイムは相変わらず脚腰痛い&ストレッチの繰り返しのなか5時間29分42秒60(花蓮マラソンは秒以下のタイムも表記されます)
石垣島マラソンのベストより6分タイムが良くなりました。
年間では1032.62㎞で初めての1000㎞超えです。
そのうち1月は石垣島マラソン(フル)が、脚腰痛い&エネルギー切れのなか5時間48分25秒。
2月の西表島やまねこマラソン(23㎞)は、珍しく脚腰あまり痛くならなかったけどベストに6秒及ばず2時間42分15秒。
5月の石垣島ウルトラマラソン(60㎞)は直前にひいた風邪が影響して10㎞でDNF。
初めてのDNFになりました。
ここ数年脚腰の痛みとの戦いなんですが、何とか折り合いをつけながら走って、ランオフの月はありませんでした。
6~8月の暑い時期は
月に20㎞~30㎞台しか走れなかったんですが、今年の暑い時期には倍の距離を走れればと思います。

今年は1月に石垣島マラソン(24㎞ 申し込み時に脚腰がとても悪かったのでフルは回避)
2月は西表島やまねこマラソン(25㎞)に出場して、令和元年度の八重山3マラソン(11月与那国島1月石垣島2月やまねこ)制覇を目指します。