今日の午前中は東京マラソンの中継を見て、それに刺激を受けた訳ではありませんが、午後から奥方とバンナ公園へ走りに出掛けました。




ひと月前に西表島の「やまねこマラソン」が終わってホッとしたら、腰痛・臀部痛・アキレス腱痛・めまい等々、身体の悪い所が一気に噴出してきてランニングが全く出来ず、今日はひと月振りに走ります。

このバンナ公園は「ハブ注意」の看板も在り、木々が生い茂るアップダウンの多いランニングコース(1周約8キロ)があるんですが、気温が27度を超えて暑くなったうえ膝が痛くなったので6キロで終了。
残り2キロはウォーキングをしました。
上り坂で負荷が高くなると左膝が痛くなります。
ウォーキングの後は海が見える公園内の東屋で遅い昼食。

奥方がお握りを作ってくれました。

昼食後に少し雲が出てきたのでレーダーを見てみたら、1時間後には雨が降り出しそうな感じ。
そそくさと帰宅してシャワーを浴びて一息ついた頃に、短い時間でしたが強い雨が降りました。
朝の予報だと夜に雨でしたが、降り出しはやはり早かったです。
気温も7度下がって北寄りの風になりました。
早めに走って良かったです。
さて1月2月の走行距離ですが、

1月は石垣島マラソンのフルを走ったのを含めて109キロ、2月はやまねこマラソンの23キロを含めて29キロ。
2月はすっかり休養期間になりました。
今後は5月の石垣島ウルトラマラソンの60キロに出たいと考えているんですが、今日は膝が痛くなったしアチコチまだ不調な状態。
今月の様子を見て出場を決めようと思います。