11月2日の事になりますが、この日はご宿泊の常連さん御夫妻とビーチコーミングツアーに行ってきました。
行ってきたのは北部のビーチ。

常連さん方は海豆狙いですが、私はビン玉狙いなのでビーチをひたすら歩きます。

ビーチに出てすぐに海豆を発見。
この辺によく生息しているカショウクズマメです。

前回見つけた船の残骸はそのままありました。

この日は歩いても歩いてもビン玉はおろか海豆や面白い物もあまり見つからず。
やっとこさでモダマを発見。
往復で7キロ程歩きましたが、めぼしい物は見つからず。

昼食後に別の北部のビーチへ移動。
私はビン玉狙いでひたすら歩きます。

往路で2キロ程歩いて折り返したんですがビン玉は見つからず。

復路をトボトボ歩いていたんですが、
通り過ぎてから何かが視界に入っていたのに気がついて振り返りました。
にょにょ?ビン玉?

漂着物や枯れた草木の枝に紛れたビン玉を発見。

刻印やオヘソの形から一発でレア物なスリーピースモールドと分かるビン玉です。
往路で見逃して復路で見つけたので、とっても嬉しかったです。

この日は11キロ程歩いて見つけた海豆はこれだけ。
でもビン玉が1個でもあれば良いんです。

これで一昨年7月から29ヶ月連続でビン玉を見つけ、今年43個となりました。

写真はありませんが常連さん御夫妻はモダマやシロツブ等海豆を数多く見つけ、ウチにある物よりも大きいオウムガイの貝殻を見つけていて、大満足なビーチコーミングだったようです。