3月18日以来の北部にあるビーチです。
福島から津波で流された震災漂着物かと思われます。
ここではモダマを1個見つけただけ。
海は無茶苦茶綺麗でした。
昼食後はビーチを移動。
北部にあるビーチです。
陽が上から射しているので海の青が引き立ちます。
砂浜にキャタピラの様な跡。
これは産卵のために上陸したウミガメの足跡です。
ウミガメは波を被る事の無い砂地に産卵すると言われているんですが、
ここのビーチでは砂丘の一番上、これまで見た中では最も高い所に産卵の跡がありました。
ウミガメの卵が孵化するのは2ヶ月程度。
8月半ばから2ヶ月以内に台風の高波が寄せるかもしれません。
ここでもビン玉の成果は無く海豆が少しだけ。
そのうち黒い雲が近づいてきて、
ザッと雨に降られてビショビショになりました。
8月に入ってから地味に1個ずつ4個のビン玉を見つけましたが、この日は久しぶりにビン玉の成果の無いビーチコーミングになりました。
ただ無茶苦茶綺麗な青い海が見られたのは良かったです。