昨日の沖縄矯正展で購入した物ですが、
薫製専用器を買いました。
お値段は6100円です。

ベースとなる物はLPガスボンベです。

LPガスボンベだけあって無茶苦茶重いので、滑車が付いているのはありがたいです。

薫製器の扉を開けると中はこんな感じ。
肉等を3段に分けて燻す事が出来ます。

ボンベの底で炭を燃やすんですが、ちゃんと空気穴もあります。

炭火の上にこの鉄箱を置いて中にスモークチップを入れて燻煙を出します。

大きめの食材の場合はフックを使って吊り下げる事も出来るようになっています。

ボンベの最上段には開閉式の穴が開いています。ここに温度計をセットすると思われます。

これまで手作りの薫製器を使っていた経験から言うと、十二分に満足出来る薫製器だと思われます。
石垣島は塩害が凄い地域なので、錆び対策のため保管は屋内にします。

あとはお洒落な木箱を購入しました。
お値段は1060円。

材料は桧(ひのき)で松山刑務所で作られた物。

この木箱に昨年見つけたビン玉を収めようと思います。