昨日は石垣島の中にある小さな小学校で運動会がありました。
奥方のお友達のお子さんが通われていて、関係者として?ここ数年参加させてもらい、
奥方は6年連続参加の皆勤賞です。
児童数が少ない学校なので、子供達の競技や演舞の合間に地域や保護者の方々が行う競技があり、出場すると参加賞が頂けるという特典付き。
私や奥方も綱引きやリレーなど幾つもの競技に参加してきて、とても楽しかったです。
これはエイサーの時の入場ですが、横並びになるとGメン
校庭は都会の小学校では考えられないほど綺麗な芝生です。
地元の年配者が最も輝く競技「縄ない競争」。
稲ワラで縄を編んでいきます。
編んだ縄を計測中。
縄のようなものがありますが、誰が編んだのか賢明な方は
小学校の旗頭。
この日のベストショット。
みんなで踊った校歌ダンス。
おまけ。
運動会が終わり片付けを手伝う奥方。
楽しませて頂いた分、片付けはしっかりお手伝いしまし
頂いた参加賞の数々。
バナナ・冬瓜・シークワーサー・乾燥ウコン・箱ティッシ
ありがたく宿で使わせてもらいます。
よくビーチを歩いているからなのか今日は筋肉痛にはなりませんでしたが、
身体が重たかったので買い物意外は宿にいて作業をしたり休んだりして、
珍しくビーチには行きませんでした。