7月7日に見つけたビン玉5個等を検証してみました。
まずはいつもの様に100円ライターを使って大きさ比較

1個目は直径29センチで刻印無し。
今年2つ目の大玉です。
2個目は直径7.4センチで刻印無し。
薄い青色をしています。
3個目は直径5.4センチで薄い青色。
おへその部分に“第”の略字を使った“第一”、もしくは“ヤ
第一だと函館にあった第一硝子だと思うんですが、これまで見た第一ガラスの刻印は“DG”だったので、第一は初めて見るパターンです。
4個目は直径10.4センチで刻印無し。
ウチではお初となるレア物な茶色のビン玉です。
5個目は直径11.9センチで刻印無し。
おへその部分を見るとビン玉の色が濃い青色である事が分
これで今年見つけたビン玉は56個になりました。
金属製の円盤は直径6センチ。
厚さは2センチ。
これは神棚にお供えする神鏡ではないかと思います。
昨日の朝にテレビで神棚にこんな円盤があるのを偶然見て確信しました。
海豆と黄色のビーチグラス。
モダマは直径5.1センチ。
ビーチグラスはブラックライトを照射してみましたが、残