近鉄の観光特急しまかぜは、令和5年3月21日(火・祝日)に、運行開始から10周年を迎えました。
大阪・京都・名古屋から伊勢志摩へ、多くの観光客とくつろぎの時間をのせて走り続けて、早や10年。
本日は、10周年のアニバーサリーを記念して、3月21日から販売が開始された、オリジナルメニュー&オリジナルグッズをご案内したいと思います。
〜 10th アニバーサリーソーダ 〜
さわやかな味のソーダですが、しまかぜのカフェで飲むと、さらにさわやかになる一品で、しまかぜをイメージしたブルーもいい感じです。
〜 記念メダル 〜
車内限定販売。各発着便限定300個。
大阪・京都・名古屋発着便毎にシリアルナンバーが刻印されています。
〜 ペーパーウェイト 〜
車内限定販売。限定500個です。
10周年記念のロゴ入り。
〜 フェイスタオル 〜
しまかぜの素朴な図柄と、10周年記念のロゴがデザインされています。車内限定販売。
〜 ネクタイピン 〜
〜 サーモンステンレスマグ 〜
真空の2層構造で、温かいコーヒーや冷たいお飲み物が長時間楽しめます。
〜 お土産袋 〜
以上、しまかぜの車内で販売されている、10周年記念オリジナルグッズでした。
〜 賢島駅特設会場にて購入 〜
しまかぜゴルフマーカー。
〜 番外編 〜
カフェ席では、持ち込みの飲食は禁止されているので、撮影のみさせてもらいました。
しまかぜ紅白まんじゅうは、おかげ横丁まで行かないと買えない代物です。
が、偶然にも、友人が宇治山田駅の赤福売店で売っているのを発見してくれたので、サプライズで購入するとこができたしました。
以上、10周年記念オリジナルグッズのご案内でした。
なお、4月15日(土)から、「観光特急しまかぜ運行開始10周年記念乗車券」と、「観光特急しまかぜ運行開始10周年記念入場券セット」がしまかぜの車内販売等で販売されます。
おかげ横丁開業30周年スタンプラリーと合わせて、また伊勢志摩に行かないと!
終わり。