福はー内飛び出すハート

鬼はー外笑い


はい。

福はじゃんじゃん来て欲しい拍手


仮住まいに引っ越す前に

1億光年ぶりに発掘された

お雛様。


その時はびっくりしました{emoji:キョロキョロ}びっくり

「うわっ!懐かしい!!」


私は母方の方の初孫なので

祖父祖母から、めちゃめちゃ立派な

7段飾りのお雛様を用意してもらいました。


私の後に生まれた祖父の孫4人

全員女子なので、

みんなのお雛様として

関西の祖父宅で毎年飾っていましたラブラブ


大好きだった祖父の家

これは夏のお庭でBBQ中の写真

お庭に置いてるライトは

当時インテリアの勉強中の従姉妹ICが

羊毛を自分で染めて色つけして

フエルト 加工してデザインしたライトです。




話がそれた。

東京用には小さなお雛様を

用意して、この時期になると

飾っていました。


お雛様の入っていた箱で判明しました。

みかわ工房さんのお雛様です。






改めて大人になって見ると

とっても可愛いお顔立ちラブラブ


何年も箱から出さず、

倉庫の中に居たとは

本当にごめんなさいガーン

(だから姉妹共に独身なのか?!)


今年からは、毎年節分を目処に飾り

楽しみたいと思います。

桃の花も飾りたいなぁ。


こちらのダイニング横に飾りました


我が家のお雛様は湯布院出身

祖父の家でも京雛は

向かって左が女雛、右が男雛の配置です。

地方によって、逆だったりさまざまなんですね!


そう言えば祖父や両親は関西出身ですが

恵方巻きを切らずに食べる習慣は

全く我が家には無かった(笑)

あれ、本当に関西方面の習慣なのかな??


子供の頃の豆まきは

イベント大好き家族なので

毎年福豆を盛大に撒いてましたよー。


福豆の後は、父が家に

「福はーうち!」と言いながら

キャラメルやチョコ、

小分けパックのお菓子をばら撒き

姉妹でそれを、取り合う謎の流れが

我が家の節分でしたニコニコ爆笑

めっちゃ盛り上がってました(笑)


日本の文化も世代や形を変えて

身近に感じて、楽しむのも良いですよね飛び出すハート


ではまたー!!