マイナンバーカード→保険証の長い話 | 蟹座の女〜テキトー日記〜

蟹座の女〜テキトー日記〜

当ブログにお立ち寄りくださってありがとうございます。
英語では癌のことを「キャンサー」というそうですね。
形が蟹座に似てるからだそうで……。
その蟹座が胸にできてから自分自身に起こった
変化や日常を綴ります。

…………

 

「マイナンバーカードを

健康保険証として使用できるようにするからドシドシ申請してね」

 

 

そんな話題が最初に上がったのは

 

「マイナポイント付与」とか

「マイナンバーカード作っとくと給付金早く受け取れるかも」とか

 

コロナで世間がワチャワチャしてた頃だった。

 

パート契約で仕事を渡り歩き

 

転職するたびに

健康保険証の入手タイミングで

イライラしてしまうワテには

 

便利そうな

いい話だった。

 

はじめての緊急事態宣言中

2020年の春に

 

2021年の3月から運用開始予定と聞いており

 

2020年の終わりに

転職の話が進んだ時

 

『3月退職→夫の扶養に一瞬入り、マイナンバーカードを保険証として使用→4月中旬から新会社で社保加入(新保険証が来るまでマイナンバーカードを使用)』

 

この流れで

なんかあった時に

病院受診も怖くない‼️

 

と、思ってた。

 

 

延びたのよ…。

 

皆さんご存知の通り10月にね。

 

でも、当時はそんなことは

当時はわからず

待てど暮らせど

 

『マイナンバーカード、健康保険証登録完了』

にならず

 

いよいよ退職が近づいてきたある日

 

 

年金事務所

協会けんぽ

厚労省

 

 

「どーなってんですか?😑」

 

と、電話で問い合わせしまくったんだよね。

 

そして

騒いでもどうにもならんと諦め

ふつーに夫の社保の扶養手続きを取り

 

2週間だけ扶養で保険証を

お守りのように所有し

 

転職して扶養から外れ

転職先でけんぽに加入という

実に面倒な運びとなったの😢

 

 

マイナンバーカードは結局

数か月前の10月に

ようやく運用が開始したわけだが

 

どんだけ加入者が

『マイナンバーカード⇔健康保険証』

の申請出して

登録完了しても

 

病院にマイナンバーカードを読み取る

リーダーがないと

使えんのよね。

 

 

きっと

ワテが通っている大きい病院や

大学病院は

リーダーの導入は早いかもだけど

 

クリニックではなかなか

浸透しないんではないか…

 

そんなふうに思ってたが

 

逆でした😳

 

昨日、受診したクリニックには受付に

 

ドーン!

カードを読み取るリーダーが

設置されていて

 

ワテはそれを初めて見たので

受付嬢に聞いちゃったよね。

 


「クレジットカードやバーコード決済も

こちらではいまだに使用不可なので

まさかマイナンバーカードのリーダーを

導入するとは思ってませんでした。

設置とか登録とか

面倒じゃありませんでした?😳」

 


そしたら受付嬢が教えてくれたよ。。

 


「ええ。期限はあるんですけど

今導入すると補助があるんですよ。

設置や登録も

メーカーさんがやってくれるので

こちらでは特に設定とかも

面倒なことはしなくていいですし(笑)」

 


「え!!??

補助!!??

それって厚労省からですか!!??😳

 設定ってリーダーのメーカーさんが

全部やってくれるんですか?」

 


「補助は経産省です(笑)

リーダーは

電カルのメーカーさんから購入するので

そちらで(笑)

補助が下りるのは

今は小さい病院だけなので

逆に大きな病院のほうが

あとからになるんじゃないですかねぇ。」

 


「そっか…

取り扱ってる患者さんのデータ量も

桁が違いますもんね…😳」

 

 

………ううむ……

 

………なるほど………

 

 

ちょっと

 

どんな感じなんだか

次回はマイナンバーカードと保険証両方持って行って

 

マイナンバーカードのリーダーを

使ってみたいと

興味津々のワテであった。

 

​母ちゃん

びよいんの人

あんましこまらせるなお



はーい😆

 


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村