「レ・ミゼラブル」
連日たくさんのお客様のご来場、誠にありがとうございます!
このブログも5月になって初更新。ちょっとさぼりがち。。頑張ります。
「レ・ミゼラブル」東京公演、先日中日を迎えたようです。
残り半分ですって。
出来ることはたくさんあるよな。まだ挑戦できるのにやってないこと一杯あるんじゃないかな。
もう一度見直す時期です。
最近、自分が目指したいと思うところは、やはりストーリーを伝えるプロになりたいなっていうこと。自分がどう見える云々でなく、どうしたら物語がより息づくか、どうしたらお客様により物語が立体的に伝わるかということと、もっともっと真摯に向き合う必要があるなってすごく思うんです。
偉そうに言ってしまいましたが、この点、自分は本当にまだまだまだまだです。まだ頭で理想論を語るくらいです。そうなりたいなぁ、なんて。その力量が本当に欲しい。
この作業、本当に感覚も脳みそもフル稼働させる必要がある。フル稼働といっても、とても繊細な作業です。力づくで伝えればいいという話では全くない。出るとこはしっかり出るけど、引くところはしっかり引く。これすごく難しい…‼︎難しいんだ‼︎
だから自分の役全うしましたぁ!キラリン!っていう感覚ではなくて、他の役と共存してお互い生き合うっていう感覚なのかなぁ。うん、そんな感じ。結局思いやりなんだよなぁ。むしろ、思いやりのセンスを問われてるようなもんだ。こわい…
そのためには、まずはやっぱり自分の隣にいる人を大切に大切に扱うことから始めよう。
舞台上でその感覚を磨きたいって思ったら、やはり普段の居方もしっかり磨くしかない。 周りみえてないと厳しいよなぁ。もっと繊細に生きなきゃなって、日々反省してます。あー本当にがさつ、島田彩。
そんな今日この頃。長い独り言でした。
私の楽屋での癒しグッズ、ミスターポテトヘッドのクッションと。
ただいま、最近恒例になってきたカフェデトックス中。
今日は表参道のカフェです。
本日は母の日。昨日の夢は、カーネーションを駅前の花屋で必死に選んでいて、そのせいかどうかは覚えてないけど、気づいたら劇場入りがめちゃくちゃ遅くなるという怖いもの。笑
そんなわけで、母にはあるものを。喜んでくれるかね。
いつも本当にありがとう、母よ。