先日のダンスのレッスン。
結局いろんなことが全部全部繋がっていて、課題は一つなんだなとますます実感。
身体が嘘をつくことに慣れすぎていて、何か感じとるとか、流れに身を任せるとか、受けとるとか、そういうことに関してものすごく鈍くなっている。ある意味ものすごく自分自身にいらない負荷をかけているんだな。
何か一つ私の中に変化があれば、いろんなことが掴めてくる気がするのさ。
その事に気付かせてくれる材料が一杯あるってことは、今変わらなきゃいけないってことなのさ。
チャンスなのさ!!!
《本気》で向き合う。
もどかしすぎるけど、前向きにかんばります
さてさて、
私の神様
アラン・メンケン様。
本当にちびっこだったときから、これでもかというくらい聴き続けた彼の楽曲たち。
最近彼の曲に改めて触れて、やっぱり好きだなぁと。
この写真は彼の楽曲を集めた楽譜集
まだまだ知らない曲があるし、おそらくあまり知られていない曲もたくさん。
気ままに、これ!!って選んで聴いてみると、すごくいい!!っていう曲がいっぱい。
この本、宝物です
最近は彼の曲の中で、まだあまり日本では出回っていない楽曲の訳詞に挑戦しています
大好きなアラン・メンケンさんの楽曲に、少しでも自分なりの表現を乗せられたらと、奮闘中!
こちらも頑張ります
Android携帯からの投稿
結局いろんなことが全部全部繋がっていて、課題は一つなんだなとますます実感。
身体が嘘をつくことに慣れすぎていて、何か感じとるとか、流れに身を任せるとか、受けとるとか、そういうことに関してものすごく鈍くなっている。ある意味ものすごく自分自身にいらない負荷をかけているんだな。
何か一つ私の中に変化があれば、いろんなことが掴めてくる気がするのさ。
その事に気付かせてくれる材料が一杯あるってことは、今変わらなきゃいけないってことなのさ。
チャンスなのさ!!!
《本気》で向き合う。
もどかしすぎるけど、前向きにかんばります

さてさて、
私の神様
アラン・メンケン様。
本当にちびっこだったときから、これでもかというくらい聴き続けた彼の楽曲たち。
最近彼の曲に改めて触れて、やっぱり好きだなぁと。
この写真は彼の楽曲を集めた楽譜集

まだまだ知らない曲があるし、おそらくあまり知られていない曲もたくさん。
気ままに、これ!!って選んで聴いてみると、すごくいい!!っていう曲がいっぱい。
この本、宝物です

最近は彼の曲の中で、まだあまり日本では出回っていない楽曲の訳詞に挑戦しています

大好きなアラン・メンケンさんの楽曲に、少しでも自分なりの表現を乗せられたらと、奮闘中!
こちらも頑張ります

Android携帯からの投稿