土日はひたすら断捨離。

 

私は、ものを捨てられない人とはほど遠いです。

すぐになんでも捨てられる人なんです。

 

なので、そんなに不要なものはないだろうと思っていましたが…

出てくる、出てくるアセアセ

 

むしろよく片付けていたなぁと感心するほど!

今日は燃えるごみの日。40L×2袋を捨てましたラブラブ

 

断捨離のせいでネイルが欠けてしまったので今日はサロンに駆け込む予定爆  笑

 

断捨離するとこんなに心がスッキリするものなんですねイエローハート

新居ではよりものをためないように過ごそうキラキラ

 

そうそう、今日は7月31日。所得税の納入期限です。

銀行引き落としにしていて、いつもは気にしないのですが

これをきちんと払っていることを確認できないと、

住宅ローンに関わるということで、朝からウキウキラブ

納税がこんなに楽しみと思ったことは生まれて初めてですチョキ

あ、ふるさと納税は楽しいかウインク

 

マンション見学に行ってから2か月弱まじかるクラウン

そのころから「気が早い」と言われつつも食材の断捨離も進めていました。

だいぶスッキリしてきていますナイフとフォーク

今夜はうどんかなー?そしたらうどんのストックがゼロになります!!

 

引き渡しは来週なのかな?

昨日、住宅ローンの契約をしました。

これでやっと本当に「マンションを買った」と言えるのですねラブ

 

1時間半くらいかかったのですが、その説明を聞きながら思ったことは…

「銀行ってどうやっても損しないようにできてるな」ってことハッ

まあそれは置いといて、、、

 

今回の住宅ローンは本当は私一人で契約したかったのですが

いろいろ考えて夫パンダと共同にしましたアセアセ

ただ持ち分は私の方が多めでチョキ

 

その場合でも返済の口座は、別々にする必要がなく

パンダの口座から返済することにしました。

その中のお金の出どころが、上記持ち分と同割合でないと

いろいろ不都合が出る場合があるらしい。(パンダ調べ)

夫婦間でも贈与税が発生するとかガーン

知らないことがたくさんあってびっくりです。

 

8月の引越しに向け、次は諸々の手続きにすすみますハート

 

テーマ「マンションを購入するまで」はこの記事で終了ですねキラキラ

今日は家にこもって断捨離ニヤリ
メルカリに出品だー!と出したとたん高値でバッグが売れてウキウキだったのに…
数分後、削除しましたと事務局より連絡がガーン

正規品なのに…
嫌がらせなんでしょうね

もうヤダ、メルカリムキー

引越しに向け断捨離中です。

 

大切にしていたバッグも使わないものは捨てようと思ったのですが

ふと、「メルカリで売ってみよう」と思い立ち、会員登録しました。

 

意外と簡単に出品できるんですね!

 

値段設定が難しいアセアセ

 

とりあえず、1500円にしてみましたキラキラ

すぐ売れましたーーーー!!

 

が、送料込みの値段にしていたので、儲けは1000円以下になっちゃったえーん

手数料もあるしね

 

買ってくれた方がとてもいい方で、初めてのメルカリは大成功でしたハート

 

暇だったら、たくさん出品するんだけどねー

でも、お小遣い稼ぎにはいいかもラブラブ

 

知りませんでしたハッ

引越し前日に冷蔵庫の電源を切っておかなければいけないなんて!

 

こんな暑い夏に冷蔵庫が使えないなんて、そんなひどい話ってありますか!?

しかも、引越し先でもすぐに電源は入れられないし、冷えるまでに約10時間…アセアセ

 

困ったガーン

 

そんな時、偶然バスの中でのおば様方の話を耳にしました。

「冷蔵庫を買い換えたら電気代がすごく安くなったハート

 

10年前の冷蔵庫なんてダメだよ、という話を聞き

わが家も冷蔵庫を買い換えることにしました。

 

冷蔵庫なんて冷えればいい、と思っていた私は

冷蔵庫の機能のすごさを知りませんでした。

今はいろんな機能がありますねー

 

調べているうちに日立の「真空チルド」機能が気に入りこちらを購入ラブラブ

 

 

いや、引き渡し日まだ決まってないけどねてへぺろ

 

お刺身もサラダも新鮮に保てるなんて素敵ラブ

さらに

料理の下ごしらえにも使えそう。調味液などが早く浸透するんだってラブラブ

 

これで電気代も安くなるならいいことだらけキラキラ

 

外食大好きですが、引きこもりそうな予感です。

まだ住宅ローンの手続きが整っていませんが、引っ越し業者を決めましたキラキラ

 

8月の特定の日を逃すと、引っ越しが10月になってしまう可能性があるからです。

なんでそんなハード月間に引っ越すんだと自分で笑っちゃうてへぺろ

 

一括見積で一番早く応対してくれた、こちらに決めました。

 

 

費用もかなりがんばってもらい満足ラブ

 

これから徐々にパンダちゃんに荷物を詰めるのだグッ

あと、不要なものをどうにかしないとねニヤリ

金曜日、bigニュースが入りましたラブ

なーんと住宅ローン審査に通ったのです

 

頭の中は、マンションでいっぱいですが

明日から大事な仕事の1週間アセアセ

しばらくは仕事に集中しなければ流れ星

 

冷蔵庫も買い換えたいなぁ

 

住宅ローン手続きもしなきゃ、引っ越せないハッ

身体が3個欲しい!!

ついに契約しました!!!!

 

こうなったら早く引っ越したいラブ

でも引き渡しは8月ハートブレイク

そのころは暑いし仕事も忙しいし旅行もするしヤダなぁ

 

2階以上のところに住んだことない私が

いきなり10階以上のとこに住むってワクワクするイエローハーツ

 

実際問題、ローンの話がまだですがハッ

何とかなるでしょうてへぺろ

 

話は変わって、ごはんはいつもSTAUBで炊いてますが

私としたことが、火にかけていたのを忘れてしまって…

ダメにしてしまったのえーん

 

新しいSTAUBを買おうと思ったけど…

キラキラひらめきましたキラキラ

 

今までIHで買えなかった土鍋を買おう!

憧れの土鍋ごはん生活を送れるぞグッ

新しいマンションはガスなんです~~~ラブラブ

もうすべてが、上手くいってると言っていいよねお祝い

 

早速ネットで土鍋探し。いいのを見つけました。

念のためチェックしたら、同じものがふるさと納税でももらえるじゃん爆  笑

5000円の寄付でラブ

早速申し込みをしました。すぐに送ってくれるわけじゃないからねニヤリ

引っ越しまでには届くといいなハート

イオン銀行の口座を作って、なんとなくイオン熱がアップしましたニコニコ

 

そうだ、株を買おう

 

100株でお買い物額の3%が返金されるという株主優待ハート

他に配当もあるのに、ありがたい!

 

今度のマンション近くには(←もう買った気になってる笑)

イオンがあるし、きっと買物はそこでするもんねルンルン

 

えーっといくら返金されるかな??

って、うちの食費っていったいいくらなんだろうか…

 

月1万円だとしたら、年間3600円の返金ねキラキラ

でも月1万円ってことはないなもやもや

 

月2万くらい?5万くらい?

全然わからないガーン

 

家計簿でもつけようかと思ったけど、いいことに気が付いたんです。

 

昨日からイオンカードで買い物を始めたんです。

食品以外はイオンカードを使うつもりないから、引き落としの時にわかる仕組み爆  笑

 

というわけで家計簿をつけるのはやめました。

 

これでどれくらいのプラスになるのか楽しみですグラサン

今週、契約になりそうです。

何事もなければ口笛

 

大きな買い物をしたことない私も、ついにマンション購入かニヤリ

なんだか大人になった気分です。アラフォーだけどねてへぺろ

 

このブログのタイトル「節約せずに」という壮大な目標があります。

こちらも少しずつ計画中。

 

まずはイオン銀行の口座を作りました。

普通預金の金利が0.12%ラブ

家から一番近いスーパーがイオンですからね!

なんとかポイントとか、今まで全く興味はなかったですが

そろそろ主婦らしくなる時が来たのかもしれません。

 

ただ、WAONとかよくわかりませんハートブレイク