第4回 葵太夫撮影会
先日は、🍁第4回 葵太夫撮影会🍁どした。
場所は桂の『葉室山 浄住寺』
まだ紅葉🍁も残ってました。
今年は天候が不順のせいか、色付きもまばら😰どしたね。
それでも参道の紅葉の下での撮影はほんまに綺麗どした。
シート用意して、琵琶を持って撮影したら
『そうだ 京都へ行こう』
のポスターみたい(笑)。
うちの撮った写真どすのであんまり上手い事おへんけどそれでもこれだけ撮れました。
JR東海さんいかがどすか?(笑)
撮影会に合わせ燭台が付いた珍しい鏡台を持って来とくれやしたお客様もおいやして
それに合わせて、昔ながらの玉虫色になる「笹紅」迄ご用意下しとくれやした。
それを使っての撮影は、まるでそこだけ時代が変わったような錯覚さえおきそうどす。
雪❄️の場面も撮りとおすけど、これだけは先のお天気が判らへん😰
京都に夜中から雪❄️が降り、朝積もってたら
「5時間後京都に集合❗」
言うてどれだけ集まれるかなぁ(笑)。
あ〜今度は雪❄️の景色で撮りたい😆
来年は『太夫だけ』の写真展しとおすね☺
場所は桂の『葉室山 浄住寺』
まだ紅葉🍁も残ってました。
今年は天候が不順のせいか、色付きもまばら😰どしたね。
それでも参道の紅葉の下での撮影はほんまに綺麗どした。
シート用意して、琵琶を持って撮影したら
『そうだ 京都へ行こう』
のポスターみたい(笑)。
うちの撮った写真どすのであんまり上手い事おへんけどそれでもこれだけ撮れました。
JR東海さんいかがどすか?(笑)
撮影会に合わせ燭台が付いた珍しい鏡台を持って来とくれやしたお客様もおいやして
それに合わせて、昔ながらの玉虫色になる「笹紅」迄ご用意下しとくれやした。
それを使っての撮影は、まるでそこだけ時代が変わったような錯覚さえおきそうどす。
雪❄️の場面も撮りとおすけど、これだけは先のお天気が判らへん😰
京都に夜中から雪❄️が降り、朝積もってたら
「5時間後京都に集合❗」
言うてどれだけ集まれるかなぁ(笑)。
あ〜今度は雪❄️の景色で撮りたい😆
来年は『太夫だけ』の写真展しとおすね☺
映画 『輪違屋 糸里』撮影中
🍁輪違屋 糸里🍁
現在元気に撮影中❗
とても良い映画になると思います❗
キャストもスタッフも凄いです❗
海外の賞も狙えます❗
…でも、まだまだ資金不足😰
✨✨✨スポンサー様募集してます✨✨
*撮影現場を見るチャンスがある!
*出られるチャンスがある!
*エンドロールに、名前が出る!(個人・社名・団体名)
『花魁』はよぅドラマや映画になってますが、嶋原を取り上げてもらうのは久々どす。
(末年前、上戸彩さん主演でドラマになりました…が…、太夫の事がちゃんとできてなくて残念どした。※うちはしてません!)
今回は太夫と花魁の違いをちんと伝えて頂け、小説の本質がちんと伝えられる映画どす。
現場皆が燃えてます🔥
嶋原のこれからの運命がかかってる💪😅
うちは嶋原の時代考証で入らせてもうてますが、キチンと現場見させてもうて、できる限りのご協力をさせてもらいたいと思てます。
どうぞ皆様応援よろしゅうお頼申します🙏
現在元気に撮影中❗
とても良い映画になると思います❗
キャストもスタッフも凄いです❗
海外の賞も狙えます❗
…でも、まだまだ資金不足😰
✨✨✨スポンサー様募集してます✨✨
*撮影現場を見るチャンスがある!
*出られるチャンスがある!
*エンドロールに、名前が出る!(個人・社名・団体名)
『花魁』はよぅドラマや映画になってますが、嶋原を取り上げてもらうのは久々どす。
(末年前、上戸彩さん主演でドラマになりました…が…、太夫の事がちゃんとできてなくて残念どした。※うちはしてません!)
今回は太夫と花魁の違いをちんと伝えて頂け、小説の本質がちんと伝えられる映画どす。
現場皆が燃えてます🔥
嶋原のこれからの運命がかかってる💪😅
うちは嶋原の時代考証で入らせてもうてますが、キチンと現場見させてもうて、できる限りのご協力をさせてもらいたいと思てます。
どうぞ皆様応援よろしゅうお頼申します🙏
秋どすね〜
文化🎶の秋、芸術🎨の秋、スポーツ🏀の秋、食欲🍙🍡🍣🍰の秋(笑)。
10月に入ってから、お仕事や観光案内や茶会にお祭りなど、毎日 何なと出てます😅
北政所茶会
大津祭
大原 実光院
昨日は、奈良の西大寺での大茶盛に、お客様に連れて頂きましとす。
約800年続く行事どす。
昔はお茶が貴重品。薬でもおした。
叡尊上人様が、八幡様に献茶・祈祷の後一般の人達に大きな茶碗で回して飲ませたとのゆわれ。
それは1239年の正月から❗
ありがたく頂いて参りました🙏
電車の中から、平城京跡の朱雀門
そして今日は、大阪。
葵の琵琶の師匠 奥村旭翠先生の独演会。
14時から、大阪文楽劇場。無料でお入り頂けます。
ぜひ、聴きにきとくれやす。
10月に入ってから、お仕事や観光案内や茶会にお祭りなど、毎日 何なと出てます😅
北政所茶会
大津祭
大原 実光院
昨日は、奈良の西大寺での大茶盛に、お客様に連れて頂きましとす。
約800年続く行事どす。
昔はお茶が貴重品。薬でもおした。
叡尊上人様が、八幡様に献茶・祈祷の後一般の人達に大きな茶碗で回して飲ませたとのゆわれ。
それは1239年の正月から❗
ありがたく頂いて参りました🙏
電車の中から、平城京跡の朱雀門
そして今日は、大阪。
葵の琵琶の師匠 奥村旭翠先生の独演会。
14時から、大阪文楽劇場。無料でお入り頂けます。
ぜひ、聴きにきとくれやす。