しまふくろうの森 -32ページ目

中国で見つけたヘンな日本語4

飯ひしゃく編 其の一

飯ひしゃくの使い方の

使い方の……何?

全部で輸入したしジニ、在使う體に惡い影響がない。

……。上の中国語を訳すならば
本品は100%輸入PP樹脂を採用しており、人体に全く悪影響を及ぼしません。
かな。


このあいだ買ったしゃもじのパッケージの裏に書いてあった説明書。
しゃもじに使用説明書も何もない気はするが……(笑)。
写真の写りが悪いですね……すみません。``r(・_・;) ポリポリ

夢占い……じゃなくて、エゴグラム。(タイトル変更しました(爆))

『ヤブイシャドットコム:エゴグラム』やってみました。
apolo5さんの『☆ジュエリーボックス☆:エゴグラム性格診断』にトラックバックしています。

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
NOと言えないタイプ お仕事大好きタイプ

確かに、頼まれるとイヤと言えない人です(爆)

特徴
冷静さは抜群で、しかも仕事大好き!!!
仕事中心の人生で、「他に何も楽しみないんじゃない?」といったタイプ。
家庭に仕事を平気で持ち帰る人が多く、家族なんて二の次。
会社にとってはとってもとってもありがたーいタイプです。


でた~!やっぱり冷静な人らしい(笑)。
まだお仕事してないのでなんともいえないけど、「他に楽しみがない」って事はないと思う……。

長所
常に冷静さを失うことがなく、自分がやるべき仕事を黙々とこなせる人です。
仕事に対してものすごい集中力があるので、どんどん業績を上げて出世しちゃうタイプなのでは?


うん、確かにやるべき事は黙々とこなすほうかもな。
出世するかどうかは……?

短所
仕事以外の楽しみ、例えば友達と遊びに行くとか、飲みに行くとか、家族とゆっくり過ごすとか…そういったことは一切ないので、家族や身近な人にとってはけっこう問題ありかも。


そんなことないもん~!
いや、まだ仕事してないからわからないけど!!(爆)
でも留学来ちゃって日本にいる友達とは遊びにいけないし、家族ともゆっくり過ごせないし……やっぱり問題ありなの、か?(-_-)ゞ゛ウーム

今後は……
自分にとっての幸せ=仕事? よーく考えてみて。
本当の幸せってもっと身近なところにあるんじゃないかな。仕事をとったら何も残らない人生なんて本当につまらないものです。
いつもいつも頑張っているんだから、ちょっと仕事を犠牲にしたって罰は当らないはず。


━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

む~……お仕事がらみのコメントばかりなのでなんともいえませんが(爆)。
でもな~、確かに就職してたらこんな風になりそうな性格かも、とは思う……。
今はやりたい事やりたい放題やってますが、仕事するようになってから仕事人間にならないように気をつけます(笑)

ゆめ

めったに夢を見ない私だが、昨夜はヘンな夢を見た。

夢の中で私はどうやら誰かのうちにいく約束をしていたらしい。
その人の家は、11階にある。

もう少しで約束の時間。急がないと間に合わない


……そこで私は、
目の前に伸びる階段を駆け上った。

足ががくがくになっても、必死で登り続けた



死にそうになりながら何とか11階にたどり着いたとき、
何やら大きな荷物を抱えた人に出くわした。
その人はつぶやいた。
「階段はキツイなぁ……」



それを耳にした私は、その人に向かってこう言った。


「向こうにエレベーターありますよ」

……そこで目が覚めた。
知ってるなら使えよ、自分。

朝っぱらから何だか疲れきってしまいました……orz

せっかくなので

せっかく『しまふくろうの森』という名前にしたので、シマフクロウの写真でも載せてみようかな。
北海道に旅行に行ったとき、層雲峡で見つけました。
剥製ですけどね(^^;

……なにができるかな?

遠いところにいてなにができるか、ちょっと考えてみました。
はに~さんの『はに~とぱんだの掛け合い漫才:@payを使って新潟中越地震の募金[あとで書き直し予定]』にトラックバックしています。

新潟のほうでは、まだ震度3程度の余震はあるものの、だいぶ余震もおさまってきたようですね。
まだまだ油断はできないと思いますし、避難所での生活も、経験のない者には想像もつかないほど大変だろうとは思いますが、揺れなくなる、それだけでずいぶん違うんじゃないかって思います。
一日も早く、本当に安心して眠れる夜が来ることを心から祈っています。

今しまじるしは中国にいて、新潟の地震のことも、その前の台風のことも、文字でしか知りません。
テレビで映像を目の当たりにしてるわけじゃないし、いまいち実感がわかないというのが本当のところです。
でもネット上にはたくさんの情報があふれていて、いろんな人がいろんな支援活動をしているのが伝わってきます。
とはいえそれらの情報もきっと全てを伝えているわけじゃなくて、さらに全てが真実というわけじゃない。
なにが真実か、被災地の方々が本当に望んでいる支援は何か。それをあふれる情報の中から見極めて、さらに自分ができることをする、それってすごく難しいことなんだと思う。
でも、できることがあるならやっぱり何かしたい。
中国にいても、祈る以外にも何かできるかもしれない。
……といっても、今のところクリック募金くらいしか思いつかないんですが(爆)。

とりあえず、こんなサイトを紹介。
新潟中越地震 被災者救援本部@2ch Wiki
散在している情報を集積する目的で作られているので、現地情報、被災者の方々への情報、ボランティア、義捐金、救援物資の送り方や心得など様々な情報が得られます。
不特定多数による編集、多くのソースが2ch経由であることから全ての情報の正確性を保証することは不可能、という但し書きつきですが、ぶっちゃけ情報なんて全部そう。
それでもここには役に立つ情報がたくさんあります。
こうやって紹介することで、誰かが何かしてくれればいいな……なんて、他力本願ですが(T_T)
ついでにしまじるしが知ってるくらいだから、知ってる人もたくさんいるかもしれないけど。
きっと何もせずにいるよりはずっといい。そう信じて。