自宅の体重計測定不能!?BMI50を超えた150kg男性(30)が肉塊から人間に戻るためのブログ

自宅の体重計測定不能!?BMI50を超えた150kg男性(30)が肉塊から人間に戻るためのブログ

私、しこくしょうご!どこにでもいる30歳の150kg超男性だよ!ある日自宅の体重計に乗ったら自分の体重が表示されなくてビックリ!もう、ドジな体重計さん!おしごとさぼったらダメだぞ~!

物心ついた時から、太っていた。
小学校1年生で40キロ、中学入学時で70キロ、高校卒業時で110キロ、大学中退時で130キロ。

ずっと、ずーっと太っている自分がとても嫌いだったけど、
22の時にきっかけがあり、前向きに楽しく生きれるようになった。

それから楽しく地元の田舎で人生を過ごし、気付けば30歳の誕生日を迎えた。

昔みたいに、体重計に乗るのが怖かったわけじゃない。
正直、心の底からどうでもよかった。何キロでも自分は自分だから。

そう思って乗った体重計。

そこには、体重が表示されていなかった。




「Error」





30歳男性の、生死を賭けた戦いが今始まる。
Amebaでブログを始めよう!

 

ダイエット初日

150.6kg

 

ブログは本日から始まるが、僕の減量通院はもう何年にも及ぶ。

ここ数年体重は落とせないでいるが、少しずつ数値は改善されており、まだ糖尿病のカテゴリには入っていないらしい。(だいぶ危ないとこにいるけど)

 

しかしなかなか減量がうまくいかない自分に嫌気がさしていた僕は、先生に謝る。

し「ホントすみません、なんか1か月で体重の5%(7キロ)くらいは落とさないといけないのに、全然減ってないっすね・・・。」

 

先生「大丈夫ですよ、数値もよくなってますから。1か月1キロで良いんですよ。あんまり気負わずに。1か月1キロ痩せれたら5年で60キロ痩せれるんですから。」

 

全くもってその通りだ。そんなことはわかっていたはずだったのだが、なぜかその言葉が僕の中にストンと入ってきた。

 

無茶なダイエットばかりしてきた日々。

体重の減りが遅くなることに苛立って結局ダイエットをやめてしまったこと数十回。

 

ずっとずっとダイエットから逃げてしまっていたけど、1か月1キロなら楽に頑張れる気がする。いつもより少しだけ食べるもの気をつけて、今度こそ楽しく痩せてみよう。

 

最終目標は、学生時代に決めた68キロ。

 

1か月1キロ痩せて、約7年かかる計算。

それでもいい。一歩目を踏み出してみよう。

 

 

 

このブログで、毎日は出来なくてもちょいちょい近況をお届けできればと思ってます。長く続けれるようにのんびりやります。よろしくお願いします。