学んだことを、実践・継続させるコツとは。 | 中四国草世木流おもてなし講座

中四国草世木流おもてなし講座

お客様から信頼をしていただきながら、売り上げが無理なくあがるおもてなし講座。
割引をせずにリピート率を上げ、お客様から選んでいただけるサロンづくりを目指し、セラピスト同士、共に高め合いながらおもてなしの心を広めてまいりましょう。

こんにちは。
四国丸亀市 草世木流おもてなし認定講師 村上和子です。


お盆休みを終え、残暑厳しい中、また新たな気持ちで仕事を再開されている方も多くいらっしゃることと思います。

休み中、様々なことを振り返る中で、浮かんできたことの一つをお伝えしたいと思います。



草世木流おもてなし講座に限らず、受講した内容を実践しないのは、とてももったいないことだと思います。

対面式の受講ではなく、教材を購入して各自で勉強するものもありますね。

それはいつ学んでもいいという、時間も場所も制限のない中、自分に落とし込み、さらに実践する。

という、やる気と強い意思が備わっていないと行動に移せません。


・しばらくは継続していたのに、急なトラブルで中断せざるをえなくなったもの。

・なんだか面倒で、途中で投げ出したもの。

・忙しいを理由に、いつの間にか遠のいてしまったもの。

・講師と考え方が合わないと思い、辞めてしまったもの。


などなど、様々理由があるかと思います。


出来ずに挫折しているとすれば、少なからず自分を責めてしまったり。。。

そうすることで、またやる気が失われていきますよね。



そういう時に、上手く実践し継続させるコツをお伝えします。


あれこれと余計なことは考えず、まず教わったとおりに実践してみること。をお勧めします。



行動を起こすまえに、頭で思考を巡らせてしまうと、それがネガティブ感情の場合

・不安や恐れ

・「どうせ○○だから…」という、諦める理由を探す。

・色んな思いから、自分を否定してしまう。


など、考え出したら、もう「しない。」という選択肢しか浮かんできませんね(>_<)

そうなると、不安がどんどん膨らんでいき、精神的にさらに負担がかかる一方です。



どこかで「出来ない自分。」とラべリングしてしまっていませんか?


最初に「やろう!」と決めた時の決意をもっと尊重してみてはいかがでしょうか。


やった先を想像出来ないと、なかなかやる気が出ないものですが、行動・実践することで、見えてくることがたくさんあります。

一つ気づきを得ると、その先に何が見えるでしょう。


気づきを得た喜び。

そして、また別の課題。

もっとお客様に喜んでいただくにはどうすればよいか。

など、新たなものが自然に目の前に現れてきます。



一つずつ、行動するからこそ、次に繋がるのです。




それが、何かが引っかかって気持ちが入らない方。

頭では解っているけど、行動に移せない方。

自分を責める必要は全くありません。


どうしてだろう。。
と何度考えても解決できない方は、ご自身の本音がよく認識出来ていないのかもしれません。



何が問題でどうしたら、解決できるのか。

解決に導く、お手伝いもさせていただきます(*^_^*)

もっと根本的なことが問題なのかもしれません。



草世木流おもてなし二級講座開催のご案内

2016年8月25日(木)

◇10時~14時30分(途中休憩30分)

◇定員  2名様 


◇募集締切 8月19日(金) 20時受付終了


草世木流おもてなし講座、ご案内の詳細はこちらです。

8月25日(木)「草世木流おもてなし二級講座」お申し込みはこちらからお願いいたします



※ご都合が合わない場合のみ別日開催も承っております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

最後までお読みくださりありがとうございました。
草世木流おもてなし認定講師 村上和子