宅建士は独学でも取れる?資格を取る際にここが難しい!と感じたところ
私は宅建士の資格をとって、不動産業界で勤務しているママです子供が生まれてから、資格の勉強をしたので大変でしたが、無事に合格できたので、今回は「宅建士の資格を取るのって難しいの?」ということについて書こうと思います宅建士の資格は、不動産業界で働くならとっても大きなメリットになります独学で取得することもできなくはないと思いますが、かなり勉強が広範囲になりますし、本屋に置いてあるような問題集や参考書は、情報が少しだけ古かったり勉強も効率的にできないのであまりオススメはできません、、宅建士の合格率って知っていますか?なんと、合格率は20%を切っています10人受験したら、8人は落ちてしまう…全然、楽に取れる資格ではないんですよ、、、私はそんなデータを知っていたし、子育てしながらとにかく自宅で効率的に資格の勉強をしようと思いました。私が選んだのは、フォーサイトの宅建講座です。宅建士の資格って、試験は50点満点。その中で、35点前後取れれば合格できるということで、つまりは、、、15点失点しても、受かるんですねここがポイントで…宅建士試験、合格のポイントは、満点を目指さない!!!!宅建士の試験範囲は本当に広範囲です。全てを勉強しようとすると、吐きそうなくらい大変です><でも、フォーサイトの通信講座をやってみたら、試験に出る範囲に絞られていて「満点を目指すんじゃなく、確実に合格ラインを超える勉強法」だったんですだから、子育て中で忙しい私でも合格できたんだと思っています。宅建を独学勉強中のサイトを見つけたのですが、フォーサイトの宅建講座はここに書いてある通りの内容でした。教材レビューを見たい人は参考にしてみると良いかもしれません