★大正大学は、初めて来ました! キレイな建物。
当日、女性が多いな~と思ったら、
本日は、【保育士】模擬試験があったのです。
こっちの保育士の方も受けたかったな~
平成21年度7月5日(日) 10時~11時30分
第三種冷凍機械・技術検定(保安管理技術)試験
問題 / 5択15問90分 合格基準6割(9問以上/15問)
合格率 / 約8割 (合格すると11月試験当科目免除)
場所 / 大正大学巣鴨校舎4号館
主催 / 高圧ガス保安協会
*持込可能 / 電卓 *トイレ退室不可
*問題持ち帰り可能 *受験生は講習受講者
正解答 / 7月6日(月)15時 KHKホームページ
合格発表 / 7月31日(金)15時 KHKホームページ
★しかし、なんで電卓が必要なんだ?
持って来なかったぞ!
過去問題見たけど、計算問題無かったし・・・
多分、2冷&1冷で必要なんだと思う。
*3冷でも電卓持ってた受験生多し。不思議~
今日の試験に落ちると講習の科目免除の価値が
無くなるので、各受験生、相当やってる感じ・・・
昨日、今日の試験は、体感で大丈夫かな~と思い、
気分転換で、電卓やってたら2時間も叩いてしまった。
なんとか、5~6問を確実に正解し、残りの9~10問を
2分の1の確率で当たれば・・・ 合格なのです。
過去問のデータを分析すると・・・
5択だが最低でも各番号2つは正解があるのだ。
全ての番号の正解が、三個ずつという回も多い。
解らなかったら、番号の平均化をするぞい!
試験開始前、問題が配布されると・・・
問題が透けて見え、15番の解答が1番と始まる前に解る。
あと、8問だ・・・ 14分の8で合格。
10時になりましたよん~ 試験開始!
15番の問題からやる。1番にマークする。
5択だが、選択肢の文は4つで、正解を選ぶ問題。
正解が2つなら楽なんだが、1個か3個というのが
混ざってる問題が、なんと6個もある!
反則やんけ~ 過去問題はもっと少なかったぞ・・・
非常事態?です・・・ 5問しか解らん・・・
ま、予定通りと言えば、予定通りだが~ ~
4つの選択肢の内、1つか2つは解るが・・・
問2.対数平均温度差と算術平均温度差、
どっちがより正確? ん・・・解らん。
算術は、算数みたいで安易な感じで対数にした。◎
問4.濃度と比重は違うやろが・・・・ 【×】
問8.定圧自動膨張弁? クロスチャージ?
テキストに書いてたよな・・・ 確か~
とにかく、圧縮温度やら圧力が低い、高い、
各種弁が開くだの閉じるだの、上昇する下降する・・・
冷凍機械の全体を正確に把握してないので・・・??
最後の残りの5問は、全体の解答バランスでマーク。
もう、解らんもんは仕方ありましぇん。
万策尽き果して、残り20分で退席・・・
まだ、数人受験生残ってました。
★感想★
明日6日の15時に解答速報があるらしい。
なんとも言えん気分です。雑念一杯。
塾長、不安ながら自己採点してみると・・・
な、なんと、 9 / 15 ではないか!
またまた、ジャストギリギリボーイズ!
ハラハラ、ドキドキ、アラアラ、どうしょう。
合格率8割と言っても、3日間の講習を受けてるので
たぶん結構内容の濃い8割なんですね。
以前、【2級ボイラー】受けましたが、それに似てます。
試験内容もソックリな感じでしたが、
あん時も、ギリギリスレスレ合格でしたが・・・
今回駄目だと、行政書士(ま、受からんだろうが~)
本年同日試験日で、時間が重なる為に、受験辞退となる。
今回合格だと、日本で唯一?のダブル受験生誕生!?
同日に、【三冷】 → 【行政書士】のハシゴ受験となる。
どうなるやら・・・
本日も、眠れぬ夜は続く ~ ~ のか。