こんにちはニコニコ

今日は、看護学校を受けると決めてから2ヶ月足らずで2校受験し、見事どちらも合格することができたわたしの勉強法をお伝えしますキラキラ

(看護学校は面接重視とよく言われていますが、その面接対策についてはまた明日お話ししますねひらめき電球)

まず、看護学校によって受験科目は異なりますビックリマーク

そのため、もしどうしても苦手な科目がある場合、それは無理をせず、可能な限りその苦手科目が受験科目にない学校を選んだ方が、断然勉強がはかどりますメモ

わたしは英語が苦手なので、まずは社会人入試の段階で英語が受験科目にない2校を決めましたグッド!

ただし、そのうち1校は社会人入試で落ちた場合には一般入試で英語が受験科目に加わるので、念のため英語の勉強も少しずつやりましたあせる
(これが面接でも活かせたので、努力はしておくものですねラブラブ)

つまり、わたしに必要だった科目は、国語と数学Ⅰ、そして万が一のための英語ですニコニコ

国語は現代文、古文、四字熟語などなど色々出ましたね、、正直、1校目は古文や四字熟語を勉強していなくて全然わからなかったので、フィーリングで答えてしまった問題も多かったですえーん

でも、現代文はめちゃくちゃ解けましたキラキラ
わたしの使っていた参考書はこちら拍手

1から6まであるのですが、わたしはこの1と2をやりましたニコニコ
解説も、不正解がなんで不正解なのかが書いてあるのでめっちゃ分かりやすいのと、似たような感じで入試も出題されて、本当にやってて良かった参考書ですキラキラ

ブログを書いていて気付いたのですが、古文とか数学、英語もこのシリーズあったんですね、、
やっておけばよかったです笑い泣き笑い泣き


ちなみに、四字熟語はスマホアプリでゲーム感覚で学べるアプリをダウンロードして、移動時間や隙間時間にやってました音譜

そして、数学はこちらの参考書ニコニコ


数学を勉強するのなんて、15年ぶりだったので心配しすぎて2冊用意しちゃいましたが、どちらかで良いと思います。笑

ただ、数学に関してはわたしはYouTubeを中心に勉強していて、その動画でわからないところを補足で参考書で勉強する、という方法を取っていましたニコニコ

わたしが主に見させて頂いていたYouTubeは、『とある男が授業をしてみた』の葉一さんという方のYouTubeです!!


良かったらみてみてくださいね目ラブラブ

あと、看護学校受験用の参考書も買いましたDASH!

YouTubeで勉強→これを解く→分からないところを参考書で探す→それでも分からないときは家庭教師のトライの動画など、理解出来るまで色々な勉強動画をみあさる、、、の繰り返しでしたニコ


勉強時間は、だいたい仕事して帰ると21時くらいだったので、なんだかんだで22〜23時くらいから勉強を始めて、夜中1時〜2時くらいまでやるって感じでしたビックリマーク
毎日3時間、休みの日は最低6時間を目標にして、なんとか1ヶ月半くらいで数学Ⅰの試験範囲が終わりましたキラキラ

あと、受験校の過去問が学校説明会で貰えていたので、それを受験の3日前くらいから実際に解いてみたりしてましたが、これは勉強を始める前に試験の出題傾向としてどこの単元が出やすいのかを把握して、点数が大きくなると思われる単元を中心に勉強も頑張りました!!メラメラ

過去問については、絶対に学校説明会で聞いた方がいいですビックリマーク電話でも教えてくれると思いますビックリマーク希望者には渡すというような学校や、ホームページで公開してますというような学校もあるので、絶対に見れるなら見ておいた方がいいですビックリマークビックリマーク


ちなみにわたしの場合、英語は中学でつまずいたのでこの参考書で勉強してました笑い泣き
これと、数学と同じく葉一さんのYouTubeを見て勉強しましたニコニコ
社会人入試に落ちたら、高校英語の勉強に取り掛かれるようにと準備していまたが、結局どちらも社会人入試で受かったので、その後は参考書は買わず、ただし看護学校でも英語の授業があるので、せめてそれについていけるようにとYouTubeで気が向いたときだけ勉強してましたニコニコニコニコ
(心配していた英語の授業も、きちんと予習していけば大丈夫でしたキラキラ)

結局、受験が終わっても看護学校では勉強の連続です!!

少しでも楽しみながら、解ける楽しさ、わかる嬉しさを感じて頑張ってみてくださいラブラブラブラブ

勉強が解るって、本当に楽しいですドキドキドキドキドキドキ

みなさんのことを心から応援していますラブラブ


りぃ