目下のところ、アメブロの中で、司法書士受験をテーマに掲げているブログで最も有名な

「宅建、行政書士有資格者のヒロシが、調子に乗って司法書士試験合格を目論むブログ。」

の記事を目にしてビックリ!!


 なんと、施行日に関係なく、来年の司法書士試験では、商法ではなく会社法で出題するとのコト。

平成18年度司法書士試験についてのお知らせ (法務省)


 ていうか、他のブログ見ても、LECのウチのクラスくらいしか、現行の商法で授業しているところないもんなぁ。

 先生は、講義の中で会社法にも触れているけど、やっぱり扱いが低いというか…。


 法務省の記事を見てなおさら、来月まではなにがなんでも行政書士合格を目指します!

 今日は、昨日できなかった行政法の残り15問と、商法16問を解く。商法は好きなはずなのに、株式会社以外のセクションはボロボロ。今、司法書士の講座は商法真っ盛りなのに、死ぬほど体調が悪くて、7時間の講義に耐えられない状態なのです。腰をこれ以上悪化させたくないし…。


 とにかく、10月までは行政書士のことしか考えないようにしよう。問題を解いて、解説に出てきた条文を拾ったので、これでテキストや条文を読めば、理解がさらに深まるはず!

 実家に帰っていたのですが、こんな時期に帰っても地元の友達に会えないし、特に行きたいところもないし…、ということで、昨日、自宅に戻ってきました。


 行きは新幹線だったのですが、まさかこんなに早く帰るとは思わなかったので、帰りは節約で高速バスに乗って帰りました。新幹線の半額で、とってもお得。夜行ではないので、ちょっとくらいの音は立てても問題なかったのも、精神衛生的によかったです。

 8時間、車に揺られていたのですが、日ごろの睡眠不足を解消した後は、揺れるバスの中で、行政書士の問題集を解いていました。 行政書士法・戸籍法・住民基本台帳法・労働法・地方自治法をまとめて、合計で72問を一気に解きました。

 半分以上は、過去3年分の過去問からでていることもあり、半分以上は合っていましたが、テキストで復習したせいか、解く時に、間違いの選択肢を消す理由付けができる問題が増えていました。初めて過去問解いていた時は、問題文を読んでいる途中で眠くなったことから比べると、格段の進歩です。


 ただ、やっぱり地方自治法は、全然ダメです。他に読みやすい基本書も無いし。とりあえず、解説に載っていた条文を拾って読むことにします。


 今日は、行政法の72問を解ければいいけど。そうすれば、またテキストと条文の復習にかかれるのですが。^^

 最近は、行政書士の勉強一本に絞っても、なかなか勉強がはかどりません。


 今、夏休みをとって帰省していますが、ようやく勉強に集中できる環境になりました。


 過去問3年分は解いたので、再度行政法・地方自治法・戸籍法・住民基本台帳法の部分のテキストの復習が、やっと終わりました。これから、1問1答形式の問題で、また知識の定着を図ります。


 とにかく、来年も受験というのは嫌なので、まだまだ合格ラインまで遠くても、ひたすら頑張るのみです。

 といっても、行政書士のです。司法書士の過去問もロクにやってないのに、試験が迫っているということで、先に行政書士の過去問を解いてました。

 最近、去年の過去問を解いたのですが、やはり60点でした。法律問題は解く時に少しは根拠付けできるようになりましたが、一般教養は訳が分かりません。ホント、まだまだ覚えなきゃいけない事が多く、世間一般で言われているほど行政書士試験は甘くありません。
 あっさりながら、行政書士のテキストを一通り読んだので、平成14年の過去問を解いてみました。

 結果はボロボロでした。合計で4割しか解けなくて、かなりショックでした…。一般教養ですら6割しか解けてませんし。さらに、民法が1問しか解けてないなんて…。

 ただ、問題を解いたことで、自分に足りないものを認識することができたという点では、大きな収穫でした。頑張れば、まだ間に合いそう!

 お盆なので明日もLECはありません。先週の体調不良とあわせて2週連続休みになってしまいました。


 そんな中、10月23日の行政書士の受験準備を進めています。普通は、司法書士の試験を受けた後に、宅建とか行政書士を受験する人が多いみたいですが、僕の場合は司法書士を受けたら燃え尽きそうなので、今年受けることにしました。民法と商法の復習+憲法の先取りもできるし、民法の親族・相続編で関連する戸籍法も勉強できますしね。


 試験準備としては、とりあえず、願書配布初日の8月1日に張り切って願書を手に入れました。ただ、願書は書いたものの、来週に引越しするので、その時に引越し先の郵便局で出そうと思います。


 勉強の方は、行政法は一通り問題も解きました。一般的には商法と民法を捨てるみたいですが、商法と民法は司法書士の試験科目で勉強しているので、僕は地方自治法を捨てるつもりです。


 残りあと2ヵ月。行政書士試験対策のテキストや条文は一通り目を通したので、あとは過去問を解くのみです。


 

 腰のことで、今日、整形外科に行ってきました。


 個人的にはゆっくり休めば治ると思っているけど、派遣先の部長が病院で診察を受けないと納得しないので、仕方なく行ってきました。ていうか、自分でストレッチしたり、プール行ったりして、いろいろやってまぁまぁ良くなってるので、正直「派遣先になんで治療法まで強制される必要があんねん!?」という感じですが…。

 レントゲンを撮ってもらったところ、特に骨には異常はないとのこと。むしろ、骨は真っ直ぐで丈夫らしい。これは意外。腰の痛い原因は、予想してた通り、日頃座りっぱなしで、腰回りの筋肉が凝り固まっているからだそうです。勝手に手術を勧めるな、部長。

 やはり、長い通勤時間と、部長への緊張からくるストレスが原因なのは間違いないと思います。これで、契約更新するように言われたら、人間とは思えない。ただ、骨が曲がっていたり、ヘルニアじゃ無いことが分かっただけでも良かったかな、と思います。

 今日は、講義を休んでしまいました。というのも、今週は、平日なかなか寝つけず、昨日になって一気に体調を崩し、食べ物を全く受け付けない状態でした。


 今日は、なんとか良くなりましたが、大事を取って、LECはお休みです。
 原因は、あきらかに会社のストレス。このままじゃ、試験受ける前に死んじゃうかも…。

 最近、派遣先でものすごく部長に怒られてます。
 自分自身、ほとんど大した引き継ぎを受けていなくて、暗中模索の中進めている仕事に、急に部長のチェックがあれこれ入り、「そんなことも知らないでどうするんだっ!」と、こっぴどくしかられてます。部長が何も直すところが無い状態で資料を作れと言われても、昔の経緯なんて分からないこともあるし、マジで無理です。しかも、普段は部長に相談しても「自分で調べろ」と言うくせに、自分であれこれ調べていたら「時間かかりすぎ!」と怒鳴られるし、じゃあ一体どうすればいいのだと…。そんな人を契約更新してどうするのかな?とにかく、今回の契約更新は派遣会社になんとかしてもらうしかない。

 ただ、腰の方は、最近オープンしたジムのプールに行き始めたことで、だいぶ楽になりました。どうやら背中や腰回りの筋肉が凝り固まっていて腰痛を引き起こしていたようです。ヘルニアじゃホントに良かった。仕事のストレスも水の中に消えていくようで、上でウジウジ書いてるけど、とにかく今月末に契約満了になりさえれば、大丈夫でしょう。(^○^)