ありがとうございます!
しーちゃんこと、安齋しほこです。
わたしが片づけ祭りを卒業したのは7年前。
子供達が6歳と2歳の頃でした。
仕事も子育ても忙しく
とにかく片づけて
イライラせず
快適にゆとりある暮らしが送りたい!
と必死でお片づけしました。
片づけ祭りが終わってからも
なんかモヤっとするなーと感じたら
収納はちょこちょこ見直してます。
最近も、ふとキッチンの食器棚を見たら
なんか窮屈そう、、、
と感じたので、
カップとグラス、水筒コーナーの収納を変えました。
思い立ったら吉日!
早速、食器棚からカップやグラス、水筒など
全て出します。
ついでに棚も拭いてお掃除。
1つ1つ触れながらときめきチェックしたり
家族にもヒアリングしつつ
お気に入りのカップやグラスたちを
並べ直しました。
そしたらあっという間に
ときめくカップやグラスたちが
風通しのいい収納に変わりました。
わたしの大好きなお酒用グラスコーナー
ワイングラスも、冷酒用徳利も取り出しやすく戻しやすい
夫のときめくMETALLICAグラスや
焼酎やビアカップコーナー
そして、子どもが手の届きやすい
引き出しに子どもの
カップやグラスを収納
家族のモノは分けて収納しつつ
自分の心地良さを
意識しながら収納したら
すごくすっきり
風通しのいい
うっとり収納
変わりました!
それでは、
♪大改造!劇的ビフォーアフターの挿入歌を
頭の中で流していただきつつ♪
安齋家の
2015年〜2022年のBefore &Afterをご覧ください。
2015年 Before ↓↓↓
↑同じ、カップやグラスでも
いろんなカテゴリーが混在して、窮屈そう
プラスチックのコップは、
小さかった子どもたちがお世話になったモノたち
懐かしい
2022年before↓↓↓
2015年より少しゆとりあるけど、
実は、子供達のグラスが手前にあって、
大好きなワイングラスとか徳利が取りづらかった
そして、2022年のAfterがこちら
子どものカップと大人を分けたことで、
さらに空間にゆとりが生まれて、
うっとり収納に生まれ変わりました!
大好きなグラスやカップたちがより
気持ち良さそう。
こうして7年前の食器棚と
比べてみると、
モノの量や
空間のゆとりって
その当時の
暮らしの状態を表してるなぁっ
てすごく感じました。
今回の収納に変えたことでの変化は、、、
お気に入りお酒用グラスコーナーができて
お酒がすすむすすむ
リースリングの白ワインにはまってます
やっぱり寒い日は
おでんに日本酒最高です!
わたしも試行錯誤しながら
自分の心地よさ感じながら
収納改良してきました!
最初から完璧な
収納目指さなくて大丈夫!
あなたの
心地よさ
を
大切にしながら
収納してみてくださいね!
あなたのときめくカップやグラスは
ありますか?
よかったらコメントください
----------------------------------------
お片づけ無料相談受付中です!
良かったらあなたの過ごしたい時間描きながら
一緒にお片づけの作戦会議立てませんか?
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
笑顔で心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
2/18更新しました!
親子で実践できるお片づけの基本が学べるWSや
安齋家の収納見学できる
ときめきハウス見学ツアーもあります!

--------------------------
「みんなでたたんでみよう会」
2022年2月22日(火)
20:00-21:00
--------------------------
★お申込み不要です。お時間になりましたらお入りください。
内容:洋服のたたみ方プチレクチャー、
みんなでたたむ、おしゃべりタイム
参加費:無料
ご準備いただくモノ: たたみたいお洋服、
PC or スマホ、タブレットなど
アクセス方法:zoomを使用します。
https://us02web.zoom.us/j/741469846?pwd=cVB0MWlOZVREdHA5WVYvWEdYSHc3dz09
ミーティングID: 741 469 846
パスコード: 3939
※zoom初めてのかたは、こちらをご参考にしてください。
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/
--------------------------