しーちゃんこと、安齋しほこです。

プロフィールはこちら★★

 

 

 

捨てられない原因を突き詰めていくと、

 

「過去への執着」

 

「未来への不安」

 

この2つ。

 

 

モノが捨てられない=ダメなこと

 

ではないので、モノを捨てられない自分を

責めないであげてくださいね。

 

 

大切なのは、なぜ、捨てられないのかな?

 

何に執着しているのかな?

 

何に不安を感じてるのかな?

 

 

と問いかけて、

自分の心の声を聞いてあげること。

 

 

まさに、

防災グッズが溢れてるということは、

この「未来への不安」が大きいから。

 

 

不安を感じてモノを買いだめてしまう

自分がいたら、



どうしたら、安心して暮らせるかな?

 

 

どのくらいの量あったら安心なのかな?

 

 と問いかけてみましょう!



そんな視点で、

片づけていくと、

自分や家族が安心できる防災グッズを

選んでいけます。

 

 

うちはプロが選んだ防災リュック1つあるから

大丈夫!ってことでもないんですよ。

 


中身を見てみたら、

家族4人分足りなかったりします。 

 

 

例えば、水道が止まった時の

非常用トイレは家族分揃ってますか?

 


一般的に排尿の回数1日に5~7くらいだそうです。

 

安齋家は4人家族なので、、、

 

6回 x 4人=24回・・・1日

24回 x 3日=72回・・・3日分合計

 

安齋家の家族の3日分の

非常用トイレを73回分用意しています。



他に、ワンコもいるので、

わんこのトイレシートも

いざとなったら活用する予定です。

 

もちろん、これが、絶対足りるという保証はありません。

 

でも、今、安心できる数は?

 

と考えたら

家族3日分を揃えておきたい。

そう思ったので、準備しました。

 

災害が起きることは

全くときめかない。



でも、災害が起きない保証もありません。

 

 

防災グッズがあることで、

今を楽しく安心して

暮らせると思うのです。 


 

安齋家の防災用品はこちら。

これは一部です。


これらが全部収納に収まってます😊

 

 

 防災グッズ置きたいけど、置き場がなーい!

 時は、オンラインで安齋家を見学しちゃいましょう❗️😊


---------------------------

安心して

もっと楽に楽しく

暮らせる

安齋家の

防災用品とキッチン収納を

見学できます!

---------------------------

「防災用品用意してなくて不安だな

でも、どうやって?」

 

「料理するのがストレスなキッチンから

きれいなキッチンでもっと料理を楽しみたい!」

 

そんなあなたへ。

 

=オンラインときめきハウス見学ツアー詳細=

 

◆内容:

 ○安齋家のBefore写真

 ○安齋家の防災用品の中身と収納場所

 ○防災用品見学

 ○キッチン見学

 ○自由参加のお茶会

 

 

◆日時:

 

※9/21は自宅開催でお家全体の見学ツアーもありますが、

防災用品の中身など詳しく知りたい方は

オンラインの方がオススメです。

 

◆受講費用:3,300円(税込)

 

◆定員:10名

 

◆参加方法:オンラインzoomを使います。

全国どこからでも、ご家族と一緒にご参加もOKです!

お申し込みいただいた方に、お部屋はご連絡します。

 

◆お申込はこちらから

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

宝石赤オンラインでお片づけ無料相談受付中です!

お気軽にお問い合わせくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーー

 

●安齋しほこの片づけ体験記はこちら●

 

 

 
宝石赤片づけレッスンなど最新スケジュールはこちら
 

 

 

宝石赤毎日インスタでときめきライブ配信中

最近、ときめき隊のメンバー

沖縄の片づけコンサルタント伊川美由紀ちゃん @miyuki_kotonoha 

埼玉の片づけコンサルタント新妻千枝さん @madam_packer_lily )と一緒に

毎朝5:55〜6:00

ときめく毎日を送るために

ライブ配信しています。

インスタは、わたしのときめく日常を載せています✨

 

 

- - - - - - - - - - - - - -

 

モノ人生ときめきで選ぼう!

 

一人一人が

ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて

心おだやかに生きていける世界を。

 

世界中に、ときめきの輪が広がりますように音譜

 

- - - - - - - - - - - - - -

こんまりメソッドってどんなお片づけ?

こんまりメディアさんのYoutubeにて

わたしのお片づけの様子をご紹介いただきました。

こちら からご視聴いただけます。

↓↓↓

 

いつも読んでくださってありがとうございますラブラブ