しーちゃんこと、安齋しほこです。
本日は、品川区立立会小学校のPTA様向けに
「親子で実践!心ときめくこんまりメソッドワークショップ」
オンラインで開催させていただきました。
お父さんやお母さんと参加してくれた子もいて、
楽しそうに、嬉ししそうに
丁寧にたたんだお洋服を見せてくれる姿もあって、
とても嬉しかったです!
事前に、片づけに関するご質問いただきましたが、
お片づけに悩むお父さんお母さんが多いこと!
でもね、実は、片づけに悩んでるのは、
子どもも一緒なんです!
「片づけなさいって言われるけど、
どうやったらいいのかわからない」
それが片づけできない
お子さんの悩み。
だからね、今回のお話があった時、
ぜひ、お父さんお母さんだけでなく、
「親子」向けにこんまりメソッドのお片づけを
話したいと強く思いました。
私は、この6年、
片づけとそして二人の子どもたちと
試行錯誤しながら、
実験しながら
向き合ってきました。
また、ありがたいことに
5歳の子から、大学生のお子さんまで
お子さんの片づけレッスンを
させていただける機会もありました。
そんな経験があったからこそ、
親子でどうやったら楽しくお片づけをできるのか、
を研究した結果をまとめたのが、
この
「親子で実践!心ときめくこんまりメソッドワークショップ」
なのです。
もう、全国の親子にお届けしたい内容です。
出したら出しっぱなし、何度言っても片づけない!
子どもが自分で進んで片づけるにはどうしたらいいですか?
親としてどう働きかけたらいいですか?
そんなお悩みにお答えします。
片づけなさい!
元に戻しなさい!
が口癖のお父さんお母さん
お子さんと一緒に、
お片づけ学んでみませんか。
もう、お父さんお母さんが片づけ頑張らなくても大丈夫。
こんまりメソッドの基本はもちろん、
親子でお片づけするときのコツ、
お子さまが片づける魔法の言葉もお伝えします
お子さんと一緒に、心ときめくお片づけ学んでみませんか。
夏休みは、お子さんとお片づけをするチャンスです!
オンラインなので、全国、世界中から「親子」でご参加いただけます!
どこから片づけたらいいのかわからない
お片づけやのお悩み
お気軽にご相談ください。
オンラインでお片づけ無料相談受付中です!
片づけレッスンや、見学ツアーなど最新スケジュールはこちら
Youtubeで安齋家の現在のカトラリー収納のコツお話ししてます。
- - - - - - - - - - - - - -
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
- - - - - - - - - - - - - -
こんまりメソッドってどんなお片づけ?
こんまりメディアさんのYoutubeにて
わたしのお片づけの様子をご紹介いただきました。
こちら からご視聴いただけます。
↓↓↓
あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートします
いつも読んでくださってありがとうございます