こんまり流片づけコンサルタントのしほです。

 

 

ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

 

安齋家の子供の成長もともに変わっていくのを写真で振り返ってみました。



リビングに隣接してるこの部屋は、

現在は寝室なのですが、

かつて、子どもたちが小さいうちは、

大人の目が届くように、

半分は娘、半分をたっくんスペースとしていた頃の子ども部屋でした。



写真は、部屋半分のたっくんコーナー。



そして、ちょっと前の写真がこちら。

娘は小学生3年生頃に別の部屋に移動して、1人部屋に。そして、子ども部屋は寝室に変わりました。

たっくんのときめくおもちゃたち、捨てて無いですよー。

たっくんのおもちゃは、パパの部屋に移動。

その部屋は通称男子部屋になりました。

おもちゃがあったスペースは、

たっくんの衣類コーナーに。

たっくんの衣類は、もともと、押し入れに納めてわたしが準備したり片づけてましたが、息子が自分で洋服など準備したり、しまいやすいように、息子の身長に合わせた高さの収納にしてます。





そして、現在は、たっくんの衣類もおもちゃとともに、男子部屋に移動したので、こうして、みんなのwork &study spaceができました。



 どんどん変えることは、どんどん暮らしやすくなります。



お部屋を変えるのはめんどうだからと放置することは、自分に不便さを我慢させて暮らしているようなもの。



ママだけで悩まず、たくさん家族と話して巻き込みながらおうちの中の心地良さを求めると、どんどん暮らしやすく快適なお部屋に変わっていきますよーラブラブ




世界中に、ときめきの輪が広がりますように。

 

 

あなたが思わず笑顔になる、

ときめく暮らしをサポートしますラブラブ

 

息子とのお片づけ動画はこちらから。

 

 

今、わたしにできることお伝えしてます。

 

 

こんまりメソッドの基本を学びたい、ときめきを体験できます。

 

今すぐ片づけはじめたい方向けのマンツーマンレッスンはこちらから。

 

 

 

一人で片づけたいけれど、つい途中であきらめちゃう方、

学び+実践がセットの片づけ講座

 

 

チューリップ紫ご不明点ある方は、お気軽にお問い合わせください。

 

*オンラインでのご参加にあたって

オンラインのzoomという無料のオンライン会議システムを使います。

資料については、PDFにて送付します。

スマホ、タブレット、パソコンなど各種端末から参加可能です。
ワークショップや、講座は、パワポを共有するため、パソコンでの参加がオススメです。

片づけレッスンは、スマホとPC両方で接続できますと、レッスンがスムーズです。

 

zoom初めてのかたは、こちらをご参考になさってください。
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

 

ご参加お待ちしております!

 

宝石赤みんなでたたんでみよう+おしゃべり会

★月 2回、一緒にせんたくものをたたみましょう!

★こんまり流片づけコンサルタントとおしゃべりできます!

★無料で、世界中から、ご家族と一緒に参加していただけます。

★お申し込み不要です。

★お時間になったら、https://zoom.us/j/741469846

をクリックしてご参加ください。

 

↓↓↓みんなでたたんでみよう会の雰囲気が味わえます。たたみ方の復習にも活用ください。

片づけコンサルタントの先輩、高山喜代美さんと新妻千枝さんと一緒にYoutubeでいろいろなたたみ方ご紹介してます。

第1回 T-シャツ

第2回 長袖

第3回 ニット・カーディガン

第4回 パーカー

第5回 ズボン

第6回 スカート・ワンピース

第7回 くつ下

第8回 ブラジャー&ショーツ

第9回 テロテロやわらかい下着

第10回 タオル

第11回 エコバック

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

読んでくださってありがとうございます。

感謝ラブラブ