安齋しほこのブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。
昨日は、楽しいクリスマス迎えられたでしょうか。
実は、安齋家楽しいクリスマスの日を迎える予定だったのですが、、、
クリスマスの朝、いつもは自分から起きてこない子どもたちも、この日ばかりは自分で起きてきて、真っ先ににクリスマスツリーもとへ。
前日、ツリーの下に用意したサンタさんへの差し入れおやつが無くなっていることに気がついた息子。
「サンタさんお菓子食べてくれたんだ!」
と嬉しそうな息子。
っと、ここまではよかった。
ツリーの下に用意されたクリスマスプレゼントをあけだした娘と息子。
小5の娘、Twiceのペンライトと缶バッチ。
小1の息子はSwitchのゲームソフトを。
娘「あれ、この缶バッチ、公式じゃないかも。ペンライトの箱、ちょっと汚れてる。サンタさんもしかして中古買ったのかな。」
わたし「まっまさか、サンタさん中古買うわけないでしょ。きっとさ、世界中の子どもたちに届けるの必死だったから、箱汚れちゃったんじゃない?!」
娘「電池入れても光らない。。。」
娘「Bluethooth付きじゃない。。。」
不穏な空気が漂いまくる
ネットで検索してみるとどうやら、Bluethooth付きのペンライトと、Bluethooth無しのペンライトがあったらしい。
わたし「そんなの知らないよーーーー」と心の中で叫ぶ。
娘「はぁーーーーーーまたサンタさん間違えたんだ。」
と娘の大きなため息が響き渡る重苦しい空気の部屋。
そう、昨年も、安齋家のサンタは、娘が欲しいと言っていた3DSのソフトを最新版では無く、ケチって一つ古いモノを娘にプレゼントして、大ブーイングだった。
今年こそはと、サンタはネットでポチッと疑いも無く娘の欲しいと言っていたTwiceのペンライトであろうと買ったつもりだった。
が、しかし。。。
結果は、娘の求めたペンライトではなかったらしい。
【公式】ペンライトと書いてあったし大丈夫!と思ってサンタはネットでポチったのに。。。
どうやら、Twiceのオンライショップで買わないといけなかったらしい。。。
あー目の前の値段が安い方に目が眩んでしまった安齋家のサンタ。
娘「手紙にちゃんと書いたのに、もうーーーーーーサンタなんで間違えるの」
わたし「わかったよ!サンタに取り替えられるか交渉してみればいいんでしょ!」
あまりにサンタをネチネチ責める娘に対し、大人気なく逆ギレするわたし
そして、結果、(サンタへの)返品の申請し、Twiceのオンラインショップでペンライトを注文しなおし、かえって手間とお金がかかる始末
今回のクリスマスで学んだこと!
ときめくモノはケチっちゃいけない!
ときめくモノに妥協は許されない!
ネット注文は慎重に。
ということを、子どもから身をもって学んだクリスマスでした。
今日もときめく時をお過ごしください
こんまり流ときめきお茶会
1月10日(金)10:30-12:00
家族暮らしの方、子育て中の片づけでお悩みの方、片づけの目標を見失ってしまった方、安齋家の収納見学にいらしてみませんか。
こんまり流片づけハウス見学ツアー
1月18日(土)13:30-16:00
ときめくモノに囲まれ自分らしく生きたい方、お片づけ学んでみませんか?
こんまり流片づけ講座(全3回)
1月25日(土)スタート
こんまり流片づけ体験セミナー
1月29日(水)10:30-12:00