安齋しほこのブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。
片づけ祭りが終わって嬉しかったこと。
それは、わたしが自由に好きなことでできるようになっただけでなく、
家の中で家族もとても自由にのびのびやりたいことをやっていること。
とある休日の安齋家。
突然、朝日が撮りたい!と一眼レフを出してきて朝日を撮ってみたり。
DIYしてみたり。
押入れを基地にして本読んでみたり。
(モコモコ埃取りに、懐中電灯をつけるという工夫!我が息子天才!)
安齋家はマイペースみんな自由人です(笑)
以前は、片づけ前は、押入れはダメー。
危ないから入らないでーーー。
お布団落ちてくるからーーーって言ってましたが。
(以前の押入れ、、、今にも雪崩が起きそう)
「ママ押入れ秘密基地したい!」とご要望あれば
今は「はいはーい。」とと中身出して、押入れ基地を楽しんでます。
モノのお家が決まっているので、終わればせっせとみんなでもとどおり。
暮らしは、もっと自由に楽しく。
片づけで工夫すると、家族暮らしでも心地よくなります。
追記:最近子どもとカラオケに行ってきました。
Superflyさんの"愛を込めて花束を"を熱唱して、
とても気持ちよかったですあまり歌詞を気にしていなかったのですが、歌詞の中にとても素敵なフレーズが。
♪無理に描く理想より
笑い合える今日の方が
ずっと幸せね♪
家族と笑いあえる日々が幸せだなぁって思います。
今日もときめく時をお過ごしください
参加者募集中!
家族が自由にときめく暮らしを送っている安齋家の見学にいらしてみませんか。家族暮らしの方、子育て中ならではのお片づけに悩んでいる方。ぜひご参加ください。
こんまり流片づけハウス見学ツアー1月18日(土)
ときめくモノに囲まれ自分らしく生きたい方、お片づけ学んでみませんか?
こんまり流片づけ講座 (全3回)1月25日(土)スタート
こんまり流片づけ体験セミナー 1月29日(水)
こんまり流片づけハウス見学ツアー1月18日(土)
ときめくモノに囲まれ自分らしく生きたい方、お片づけ学んでみませんか?
こんまり流片づけ講座 (全3回)1月25日(土)スタート
こんまり流片づけ体験セミナー 1月29日(水)