安齋しほこのブログにお立ち寄りくださりありがとうございます!
お久しぶりのブログです!
なんと、気がつくと10月に!
今年もあと3ヶ月きっちゃいましたね!
「あー片づけなきゃ!今年も片づけずに終わるのなんて嫌!」
なんて焦ってる方、一休みしてブログお付き合いくださったら嬉しいです。
9月は阿波踊りに始まり、仕事や、子どものPTAの仕事など、あっという間に終わってしまいました
そんな中、嬉しかったこと。
それは、片づけレッスンを受けてくださった方たちからの報告メール!
片づいたお部屋の写真とともに、Mさんの報告メール。
(報告は義務ではありません。。。報告することで片づけのモチベーションが上がるとのことで送ってくださいます。)
「実は、一目惚れした車が納車され、今週から教習所のペーパードライバーコースに通い始めました!」
「この車が似合うかっこいい女になりたい!と思うと気持ちに張りが出ます。」
「自分らしく生きることを考えながら、日々の生活を大切にしたいと思います」
とMさん自身の近況報告も綴られてあったのです。
レッスンを受けた時は、車に乗りたい!なんて全く言ってなかったMさんだったので、正直びっくりです!
レッスン当初は疲れやすく、少し元気のなかった印象のMさん。
片づけてどんどんアクティブになられて、旅行に行かれたり、大人数のお客様を呼んでランチ会したり、さらには一目惚れした車の似合うかっこいい女になりたい!
というMさんの変化に驚きました。
↓車の似合うかっこいい女性のイメージ。
Mさんのメールを読んで、ただモノを捨てる片づけではなく、自分はときめいているのか?と自分に問いかけながらの片づけは、本人も気がつかなかったような自分の思いに気がついて、自分らしく生きられたり、日々の暮らしを大切にしたいという思いに繋がっていくのだと改めて感じました。
目の前のモノの山にくじけそうになっていたら、
・自分はどんな暮らしがしたいのか
・自分らしい生き方
を思い出してみてて下さいね。
今日も片づけレッスン。
これからも、お片づけを通して、どんな暮らしがしたいのか、どんな生き方がしたいのか、モノと自分と向き合うお客様に寄り添いながら伴走してきます。
読んでくださってありがとうございます
今日もときめく時をお過ごしください
片づけしてご家族と仲良くなりたい方、
安齋家でお片づけ学んでみませんか?
こんまり流片づけ講座 (全3回)
こんまり流片づけ体験セミナー
こんまり流片づけハウス見学ツアー