ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。
ご訪問ありがとうございます!
最近、知人のTさんに
「しほさん、今日の服素敵だね。」
と褒めてくださって、そこから、Tさんとコーディネートの話、洋服の話、最後は、やっぱり片づけの話になりました(笑)
「洋服はどのくらい持っているの?」
とTさんに聞かれたので、
わたし「このくらいの幅(約120センチ)に、オールシーズンの服が入ってます。」
って言ったら、えっそれだけ?とTさん大変驚かれていました。
Tさん「じゃ、クローゼットにかけてる服はどれくらい?」
と聞かれたのですが、実は、自分の洋服の数、最近数えてなかったので、記憶が曖昧
家に帰って、ちゃんとクローゼットにかけてる服を数えてみたのです。
その数字が、
15・6・4
ハンガーにかけてる服=15
パンツ=6
スカート=4
でした。
(オールシーズンのかけてる服のみ。引き出しの服は別にありますよ。)
皆さんは、この数字を見て、
多いと思いますか?
少ないと思いますか?
以前は、誰かに「意外と多いね。」と言われると、
「減らさなきゃー」と動揺する自分がいましたが、
今は、この数字は、わたしにとって、
多くもなく、
少なくもなく、
"ちょうどいい"量です。
2015年の片づけ祭り以降、
洋服は、増えたり、減ったりしました。
でも、クローゼットから服は溢れません。
“ちょうどいい量”だと、毎日洋服選びが楽だし、
ときめく服だけなので、洋服を着るのも楽しいし、安心して出かけられます。
Tさんに、この数字を報告したら、
「洋服の量と、人に与える印象は全然比例しないんですね!」
てコメントくださったのです。
実は、「人に、同じ服着てるね」って思われようと、
わたし自身が、ときめいてればいいやー!ってひらきなおっていたのですが、
周りの人には案外、"いつも同じ服着てる"という印象は残って無かったみたいです。
洋服は褒められたら褒められたで、素直に嬉しい😊
洋服は、少ない量にしても、案外、周りは見てない、気がつかない(笑)
いつも同じ服着ててもお手入れしたり、楽しそうに着ていればいいのかなぁと思います
ときめきチェックして、
皆さんにとって、"ちょうどいい量"を
見つけてみてくださいね!
8/24(金)安齋家の収納を見学できる、
ときめきハウス見学ツアーは、開催します!
9月のときめき片づけ講座は、9/15, 10/20, 11/17です!気合い入れて片づけ祭して、年末は、ゆっくり新しい年を迎えましょう!
8-9月の個人レッスンも募集中です!
お急ぎの方は直接お問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ