ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。
ご訪問ありがとうございます!
ときめき片づけの通りに、
トップス、ボトムス、衣類小物全て、
自分のときめきで選び、
ときめかない物は"ありがとう"を言って手放す、
残した服は愛情込めてたたんで、収納したのに、
あれっあれ?なんだか洋服がもやっとする。
ちゃんと洋服片づけたはずなのに、なんでだろう?
前はときめいていたはずなのに。。。
洋服にもやっとする時は、お洋服の片づけ祭りやり直した方がいいでしょうか?
というご質問いただきました。
こんな時、私のやり方がまちがってたのかなって心配になりますよね
前は、ときめいていたのに、ときめかなくなるなんて、そんなはずはない。
だって、ときめく服を選んだのだから、ときめく服を捨てちゃいけないんだ。
ってそんな風に思う必要はありません。
一度、きちんと片づけ祭りをしたからこそ、モヤっと感じることができるのですよ。
ときめきで選べるようになると、
自分が、"今"ときめいている服と、"今"ときめかない服を感じ取れるようになっているから、もやっとするのです。
ときめきの感度が上がってる証拠です。
だから、もやっとした時は、洋服のカテゴリー全てを全出しにするのではなくて、
モヤっとするカテゴリーだけ、ときめきを確認してみてください。
トップスがもやっとするならトップスだけ。
かける服、スーツやコートがもやっとするならかける服だけ。
という感じで。
もちろん、全体的にもやっとするという方は、全体をやってみてもいいと思います。
"今"の自分のときめきに素直になって、選んでみてください。
女性の洋服って、シーズン毎にその時、その時の旬のお洋服が変わりますね。
ときめきで片づけたからって、
今ある洋服だけを大事にして、
一生、買い物しちゃいけない、
同じ服を着続けなければいけないなんてルールはありません。
どんどん、今、あなたがときめく服を見つけたっていいのです。
一度、祭りをして、ときめく服を選んだからこそ捨てるのは悲しかったりします。
大好きなときめく服だからこそ、たくさん着ると、毛玉がついたり、色あせたりもします。
物をしっかり見て、感じてください。
ときめく服のお役目が終わったなって思ったら、その時は、
「ありがとう」
を伝えて手放してください。
ときめく靴下があって、、たくさん履いて穴があいてもやっぱりときめくなら、
穴を修理してでも使ったっていい。
大事なは、穴のあいた靴下に、"今"、自分がときめくかどうか。
デザインはは好き。はき心地も最高!だった。
でも、穴を修理した跡が見えるのは気になって落ち着かない。。。はき心地も悪い、、、とあなたがネガティブな気分になるのなら、思い切って「ありがとう」で手放す。
今まで、たくさんのときめきをありがとう!を靴下に伝えてあげてください。
忘れないでほしいのは、"あなたがその靴下にときめいていた"という事実。
そうやって、モノのどんなところにときめいていたのかを感じながら、モノにありがとうを伝えて、手放していくと、次、靴下を選ぶときに、その靴下を思い出して、新しいときめく靴下と出会いやすくなります。
ときめき片づけで祭りは終わっても、
わたしは、常に、
自分にときめいてる?
って問い続けています。
"今"本当に、このお洋服大事かな?ときめくのかな?って心に聞いてみてください。
楽しく洋服を着る自分を想像しながら、
自分のときめきを信じる!
今の自分のときめく気持ちも、ときめかない気持ちも受け止めてあげてくださいね。
ときめきに素直に