ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。
ご訪問ありがとうございます!
昨日は、ときめきお茶会でした。
実は、朝までお申し込みがなかったので、今回は中止かなーと思っていたら、
お茶会当日朝、お問い合わせメールがあり
「もしまだ空きあれば参加したいです!」
と当日参加してくださいました。
今回ご参加いただいたのは、2月に開催した「ときめきハウス見学ツアー」に参加してくださったMさん。
久しぶりの再会に、お片づけのお話(たまにときめく暮らしの話に脱線しつつ)話は盛り上がり、
モーニングセットの後は、チーズケーキ&ロイヤルミルクティーまで二人で堪能しました
お茶会のいいところは、古民家から移築して作られた珈琲亭郷で、ジャズを聞きながら、ゆったりとコーヒーなどを飲み、軽食を食べ、リラックスしてお話できるところ
また、セミナーや講座と違い、参加者の方が話すことがメイン!
わたしも結構話しちゃいます、、、。(片づけの話止まらなくなることもしばしば、ごめんなさい)
Mさんは、見学ツアー後、衣類、本、書類まで自力でお片づけしたそうです。
でも、小物でモチベーションが下がってしまったので、今回、モチベーションを上げるため、お茶会に参加してくださいました。
Mさんに、どんな小物が残っているのか聞いたら、洗面所と、キッチンの小物が終わってないそう。
Mさんが今、引っかかっているのは、そこだけ。
Mさんのお家を見ていないので、物の量はなんともわかりませんが、Mさんは、こんまりさんの本もしっかり読まれているし、自力で、衣類、本、書類まで終わっているなら、残りは洗面所1日、キッチンを、3カテゴリーに分けて片づければ3日、全部で余裕みて4日くらいで終わる。
あと4日です。
あとは、日程決めて、Mさんが片づけるか、片づけないか。
たぶん、Mさんのように片づけ途中でモチベーション下がった方は、けっこういらっしゃると思うのです。
衣類、本、書類まで片づけたら、ほどよく達成感を得て、部屋も使い易くなって、あと少し残ってるけど、今のお部屋に満足して、
「まいっか。残りは今度。」
とお片づけ小休止。
そのまま最後の思い出後回し。
片づけ祭りが終わらない。
どんどん、お部屋に満足していくことはいいことです!
でも、そこまでやったのなら、今までのあなたの苦労と時間がもったいないですよー!
あと少し!
思い出カテゴリーが終わってこその、リバウンドしないときめき方づけですから。
山登りで例えなるなら、頂上まで着いて、ちょっと、頂上の景色を楽しんで小休止してしまったんですよね。。。
あとは下山するだけ。
下山したら、身体を癒す最高の温泉が待っていますよ!
毎日、毎日、片づかない箇所見ては、あーやらなきゃ、片づけなきゃって過ごすことがなくなって、
心の中はすっきり、しこりが取れたあとの爽快感は最高です
じゃ、Mさんみたいにお片づけ小休止している方の対処法ご紹介しちゃいます!
お片づけ小休止中の方の
モチベーションアップ対処法
1. 理想の暮らしを再確認
→片づいたらお部屋で何がしたい?
→お気に入りのインテリアショップなどに気分転換ででかけて妄想しまくる!
2. ご褒美大作戦!
→片づいたら、自分のためにお花を飾る
片づいたら、家事代行にお掃除頼んでお部屋ピカピカにしてもらう。
片づいたら、マッサージや、温泉、海外旅行へ行く。
などなど、、、
ご褒美は小さくたって大きくたってなんだっていい!
自分がワクワク嬉しくなっちゃうご褒美を設定してみてくださいね
この2つで、モチベーションアップさせて、残りのお片づけ、がんばってみてくださいね!
応援してます!
お知らせ
5月のスケジュール更新しました!
4/28 (土) スタート
ときめき片づけ講座受付終了満席
5/14 (月) 11:00- ときめきお茶会 in 鷺ノ宮受付中
5/22 (火) 10:30- ときめき片づけ体験セミナー 受付中
5/22 (火) 13:30-ときめきハウス見学ツアー受付中
5/31 (木) スタートときめき片づけ講座 受付中
(※5/31, 6/28, 7/26すべて参加できる方)
個人レッスンおご予約もうまってきてますので、お早めに!
お急ぎの方は直接お問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ