ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

 

ご訪問ありがとうございます!

 

3月は第6期のときめき片づけ講座が修了しました。

 

またお一人ときめく暮らしをはじめる方が増えるとわたしも嬉しくなりますニコニコ

 

Yさんは仕事がお忙しい中でも、片づけの時間を作り、衣類・本・書類・小物を順調に進めてきました。

 

そうすると、お部屋はどうなっていったかというと、今まで使っていた、収納家具などのカラーボックスなどに空間ができはじめました。

 

片づけは進んでいるけれど、なんだかまだ雑然としてて、、、としっくりきていないご様子。

 

また、大好きなSMAPの写真もどこに飾ったらいいのかわからない、、、とのことでした。

 

講座内のQ&Aの時間には、実際にYさんの部屋の写真や、収納図のを見ながら、こうなったらいいなぁ、ああなったらいいかもと想像しながら一緒にお話ししました。

 

お写真を見ると、Yさんのお部屋には、お化粧するときに使っているお気に入りの白い棚があるのですが、そのお気に入りの棚の上になぜか電気湯沸しのブルーのポットが、、、。

 

確かに、そのポットもかわいくて、ときめいているのはお写真見ただけでも伝わってくる。

 

わたしは、Yさんが毎日使うポットをキッチンに移動させ、ポットのお家をつくることをおススメしました。

 

そしたら、お気に入りの棚のスペースが空き、大好きなSMAPの写真を飾るスペースができる。

 

毎日使うから、キッチンに近いからという理由で、ポットをお気に入りの棚に置いていたので、ポットをキッチンに移動させることに、やや抵抗があったYさん。

 

わたしはそんな抵抗するYさんにききました。

 

「毎日SMAPに見られながらメイクするのと、ポットに見られながらメイクするのどっちがときめきますか?」

 

「SMAPです!」とYさん。

 

Yさんと、SMAPに毎日見られながらメイクしたらドキドキハートしちゃいますねーなんて笑いながら話しました。

 

毎日使っている物の場所を変えたり、よく使う物を移動させることは、習慣を変えることで、とても面倒に思えます。

 

でも、その先にときめく行動や暮らしが待っていると、やってみようかなーって行動に移せて、いつの間にか新しいときめく習慣に変えられます。

 

大事なのは、あなたがお部屋でときめく暮らしを送ること。

 

片づけ途中でも、ときめきに制限をかけず、もっともーっと!ときめく毎日を送れるには?をニヤニヤ照れ想像しながら片づけると楽しいですよ!

 

わたしは、YさんのSMAPに見られながらメイク話から、最近密かにファンの高橋一生さんの切り抜きに見られながらメイクしようかなーなんて想像したら、やっぱりニヤニヤしちゃいました。

 

さて、みなさんは、毎日誰に見られながらメイクしたらときめきますか?

 

{999F3E82-BB11-4C6B-B72A-E52BEDE20296}


 

 

ぬいぐるみのクマさんだって、お気に入りの韓流スターだって、アイドルだって、アニメのキャラだって、大好きな旦那様?、彼氏?なんだっていい!!

 

あなたが、毎日ドキドキしながらメイクしたら、肌の調子もよくなるかも?!(笑)

 

お片づけしてるのに、まだ雑然としてる時の対処法

毎日使う物こそ、出しっぱなしにせずお家を見つけてあげよう!

もっと、ときめく毎日をニヤニヤしながら想像してみよう!

お部屋の中がこうなったらいいなを、どんどん実践してみよう!

 

ときめく毎日を送るためにお片づけしたい方、安齋しほこと一緒にお片づけ学んでみませんか?

 

ベルお知らせベル

チューリップピンク4/1 (日)  春休み企画🌸子どもと一緒にときめき片づけ体験セミナー親子限定3組→残2組

チューリップピンク4/16 (月) 子づれdeときめきお茶会親子限定3組

チューリップピンク4/19 (木) ときめきハウス見学ツアー

チューリップピンク4/23 (月) ときめきお茶会 リピ参加ok

チューリップピンク4/28 (土) スタートときめき片づけ講座 残席2名

 

4月のスケジュールはこちら!

お急ぎの方は直接お問い合わせください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。  

   
日本ときめき片づけ協会認定    
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる