ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

 

ご訪問ありがとうございます!

 

ときめき片づけで、まずぶち当たる壁って、

 

そもそも、ときめきって何?ですよね。

 

よくある、“ときめき”のイメージ。

 

乙女🌷

 

かわいい💕

 

The 女子女の子

 

少女マンガのキュンとした感じ。

 

そんなイメージ持ってないですか?

 

そういう“ときめき”のイメージで持っていると、わたしは歳いってるし、もう、ときめきって柄じゃない。

 

わたしに、ときめきなんて…ないショボーンになってしまう。

 

 

「ねー、今日ときめいてる?!」

 

なんて、日常で友達に声かけたりもしないですよね(笑)

 

普段使わない言葉なので、

 

ときめき=女子っぽい、かわいい

 

というイメージを持つ方多いですが、

 

ときめきってそんなイメージで考える必要ないですよ!

 

物を持ったり、使ったり、身につけたりする時に

 

あなたの気分が上がるモノおねがい

 

あなたがウキウキ嬉しくなるモノラブ

 

あなたが安心できるモノ照れ

 

あなたが元気になるモノ爆笑

 

などなど、、、

 

ときめきは色々で、かわいいだけじゃないです。

 

だから、女子も、男子も、大人も子供も、みーんな、色々なときめく物をもってます。

 

英語で言うと、Spark joyと訳されてます。

 

もし、ときめきという言葉より、Spark joyの方がピンとくるなら、Spark joy?でもいいかもしれないですね。

 

ときめきというかわいいイメージは捨てて、ご自身に合った表現でもいいと思いますよー。

 

わたしはこのお仕事をしていて、いつも嬉しくなるのは、お片づけをしている方が、自分のときめくモノは、これ!ってモノ見つけた瞬間✨

 

その瞬間、みなさんの瞳がキラッ✨と輝くのですよ!本当に!

 

個人レッスンでは、そんな瞬間に立ち会わせてもらえることができるし、片づけ講座では、自分で片づけをしてきた生徒さんが、自分のときめきは、これでした!っと堂々と話されている姿を見るととても嬉しくなります!おねがい

 

昨日は、ときめき片づけ講座2日目。

 

片づけ祭りは、何度か自分でやってみたけれど、物が増えてしまって、いまいち自分は何が大事かがわからないとおっしゃっていたYさん。

 

Yさんに、

 

「もう一度お洋服の片づけ祭りをやってみて、今回残した服と、捨てた服の基準は何でしたか?」

 

ときくと、

 

Yさん「自分が洋服を着ていて自信を持てるかどうか、でした。」

 

とおっしゃっていました。

 

わたしたち片づけコンサルタントは、

 

あなたのときめきは、これです!とは、言いません。

 

だから、片づける方が、ときめくモノは何か感じ取れるように、一緒に片づけながら見守り、そして、時には言葉をかけたりします。

 

もし、1人だと、自分のときめきがよくわからないという方がいたら、ときめき片づけを学んでみたり、コンサルタントと一緒にお片づけしてみてくださいね!

 

 

“ときめき”とは、

かわいい、女子っぽいモノだけじゃない!

幸せ、 気分が上がる、ウキウキ、ワクワク、嬉しい、安心、元気がでるなど、、色々

男子も女子も、大人も子供もときめきがある

 

 

 
今日はこれに乗って、個人レッスンに行ってきます!メーテル電車、かわいい💕今日はどんなときめき発見に立ち会えるのか楽しみです‼️ニコニコ
{C4142588-BFBF-4B41-B412-4107EBE30983}
 

 

 

2月のスケジュールはこちら!

お急ぎの方は直接お問い合わせください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。  

   
日本ときめき片づけ協会認定    
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる