ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

 

ご訪問ありがとうございます!

 

最近、うちにきた友達が、

 

「いつも片づけやろうとは思うのだけど、日々のことに追われて毎日なんとなーく過ぎていっちゃうんだよね。片づかなくてもなんとなく、過ごせてるしね。でも、子供も大きくなってきて、子供部屋をなんとかしなきゃいけないし。。。片づけてるつもりなんだけど、片づかないんだよね。」って言ってた。

 

「じゃ、あたし手伝いに行こっか?!」っていうと、

 

「いや、見られたら恥ずかしいから。」って。

 

そうだよね。

 

ぐちゃぐちゃの部屋なんか見られたくない。

 

わっ絶対いや!って思っちゃう💦

 

こんなに物が捨てられないなんてー、

こんな物取っておいてーとか、

こんなに物溜め込んでるーとか、言われたらどうしようって、恥ずかしい気持ちになる。

 

片づけたいって思っていても、それなりに暮らせてるから、さほど支障はない。

 

でも、年数が経って気がつくと、部屋が、物で埋まってる滝汗

 

捨てたつもりなのに、物が増えてどうしようあせる。。。って状態に。

 

今でこそ、片づけコンサルタントしているわたしだって、片づけても片づけても片づかない状態で、

 

クローゼットもギューギューしてるし、開かずの部屋がずーっとあって、どうしようって悩んでた。

 

「一生この部屋は開かずの部屋のままなのかな。」ガーン

 

「このままわたしが死んじゃったら、この部屋このまんまなんかな。嫌だな」ショボーン

 

{CF3584D5-F456-4F81-A21D-90A5C7B37D8F}

子供が入ったら危険なくらい、物が溢れて崩れてきそうな安齋家の開かずの部屋。

 

 

一生片づかないまま死んでしまうのか、

片づけて楽しく暮らすのか、

 

その当時、大げさかもしれないけれど、35歳のわたしはもう人生の究極の選択を迫られていたあせる

 

それで、勇気を出して、ときめき片づけ講座申し込んで、基本から学んで、まずは自分で実践。

 

その後、個人レッスンも受けた。

 

正直、主婦としては、結構、講座もレッスンも、その当時は、お高い!って思った。

 

でも高いからこそ、片づけ頑張ろう!学んだことを自分のモノにしようって覚悟もできた。

 

個人レッスン受けてよかったのは、一人では、捨てるべきか、残すべきか悩んで立ち止まってしまうところも、そっと鋭い質問を投げかけられるので、ハッと我に返り、判断ができたところ!

 

収納もとっても楽しく学べた。

 

あーなんだ、片づけのことそんなに難しく考えなくていいんだ〜って心が楽になったんだよね。

 

あの時の自分に、

 

「勇気を出して、申し込んでくれてありがとうー!諦めずに片づけてくれてありがとう!」

 

って言いたい。

 

今は、家族との時間が本当に心地がいい。

 

部屋にお花を飾ってみたり、暮らしを楽しめるようになった。

 

仕事から帰ってくると、家の中でホッとできる。

 

{0D76D2B9-89D1-41C0-9434-6E5C006265DA}

 

 

 

 

小さなことにも、幸せだなーって感じられるようになった。

 

諦めずに"物"と"自分"と向き合って片づけたからこそ、今がある。

 

今、お片づけに悩んでいる方片づけ苦手収納下手物が捨てられないけど、今すぐ片づけたいがいたら、ぜひ、お近くのときめき片づけコンサルタントに頼ってください。

 

あなたの、片づけたい!という気持ちを大事にしてください。

 

ときめき片づけコンサルタントなら、あなたの片づけた後の暮らしを一緒に思い描きながらお片づけをサポートしますニコニコラブラブ

 

 

2月のスケジュールはこちら!

お急ぎの方は直接お問い合わせください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。  

   
日本ときめき片づけ協会認定    
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる