ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。
ご訪問ありがとうございます!
12/14(木) 第5期、ときめき講座がスタートしました。
今回は、ときめき片づけを学びたいというママさんが集まってお申し込みくださいました。
マンションの集会所までお借りくださり、会場まで手配してくださって感謝です。
こんまりさんの本は読んだけれど、どこから始めたらいいのかわからない、
洋服が多すぎて、倉庫状態だったり、
子供に片づけを教えたい、
引っ越し前に片づけたい、
などなど悩みは様々。
講座を終えて、家に帰ってすぐお片づけが始められるよう、初回は、ときめき片づけの心構えや、収納の基本、衣服のお片づけについてお伝えしました。
体験セミナーでは、基本の長袖のたたみ方のみですが、講座では、たたみ方がわからない服をご自宅から持ってきてたたんだり、下着なども実際に、皆さんにたたんでいただきます。
↓↓↓みんなで楽しくショーツをたたんでいる様子。

↓↓↓初回講座後パシャり
顔は隠れているけど、みんなめっちゃ笑顔。
片づけ仲間がいると、一人でやるより、励ましあいながら、刺激しあいながら学べるのもいいですね!
そして、はじまった講座あれば、終わりを迎えた講座があります。
10/28にスタートした第3期ときめき片づけ講座が、12/16(土)co-ba ikebukuroにて
最終回を迎えました。
最終回は、キッチン、思い出、ときめきプラスの方法をお伝えしました。
参加してくださったOさんと、Yさん。世代の違うお二人。
世代の違うお二人だからこそ、母の立場、娘の立場でお互いにお片づけのことについてはげましあっていた姿がとてもステキでした
お二人のご感想いただきましたのでご紹介します。
本を読んで一人でコツコツやっているだけでは、おそらく途中で諦めてしまったでしょう。今回の講座を受けて、いろいろなアドバイスと共に、先生のお顔を思い出して、励みにして、残りの思い出のお片づけを完結してゆきたいです。
先生が、最後にお父様のお話をしてくださいましたが、私も年を重ねて、やりたいことはなるべくすぐやる、という心境になってきました。そのうちの一つが、この片づけ講座の受講です。
受けて本当に良かったと思います。ありがとうございました。
千葉県 60代 Oさん
片づけが終わったら「自分の作品作りがしたい」とおっしゃられていたOさん。これから、Oさんがときめく物に囲まれながら、お家でどんな作品が生み出されていくのか、とても楽しみです!
・細かい質問にメールでタイムリーに回答くださり、片づけ祭りがより進み、励みになりました。
・理想の暮らしを忘れそうなときに時折、思い出させてくださりとても良かったです。
・たたみ方について本の中だけではイマイチ体得できていなかったのですが、実演があり良かったです。
・お父様のお話が大変心打たれました。私も早く片づけ終わらせて母の片づけの道しるべを作れたらと改めて思いました。
東京 30代 Yさん
Oさんは、最終回、なんと、赤ちゃんができた!との嬉しいご報告をしてくださいました。
これから、旦那様と、息子さんと、お腹の赤ちゃんとますます、ときめき溢れる暮らしを送っていってほしいです。
片づけ祭りは本気ではじめれば、終わりがあります!
これからも、片づけを通して、ますますときめく毎日を送れる人を増やしていきたいです!
仲間と一緒に、お片づけ初めてみませんか?
来年度は、1月20日(土)スタート!
ママ友と一緒に受けたい!などご要望ありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございます。