ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。
ご訪問ありがとうございます!
今日は、池袋のシェアオフィスco-ba Ikebukuroにて第2回目のときめき片づけ講座でした。
前回10/28の講座から3週間しかありませんでしたが、
Oさんも、Yさん共にお洋服のお片づけは終わったそうです。
・毎朝、片づいたクローゼット開けるのが気持ちいい!
・特別な時しか着なかったよそ行き用のお洋服を、どんどん着てみることにした!
・ずっと手放そうと思っていたお洋服を、リサイクルショップに出せた!
・玄関にとりあえずかけていたコートが、クローゼットに戻せるようになった!
・色々な洋服を着れるようになった!
・お洋服をちゃんと畳んだらスペースが空いて、分散していた下着を収納できるようになった!
などなど、もう、お二人の片づけの振り返りは書ききれないほど。
「お洋服のときめきの基準がわかってきた」
と今回初めて本気でときめき片づけに取り組むYさん。
「どんな基準でしたか?」と聞くと、
「久しぶりに知り合いに会った時、
この服で会いたいかどうか。」
Yさんの想像が具体的!
お洋服の"ときめき"がわからない時は、
具体的シチュエーションを想像してみる!
片づけ は 想像
この服着て、誰に会いたい?どこに行きたい?
と具体的に想像してみると、お洋服のときめく?ときめかない?が
はっきりしてきてお片づけしやすくなりますよ!
ときめき片づけ講座は、まずは自力でお片づけ頑張ってみたい !
という方にオススメな講座です!
衣類、本、書類、小物、キッチン、思い出と、細かなカテゴリー別に片づけ方を3日に分けて学び、実践する。
次回ときめき片づけ講座は、11月28日スタート!(残席2名)
「まずは、基本を学んでみたい!」方は、
11/23(木)ときめき片づけ体験セミナー@練馬natural cafe goenへ。
お知らせ
Kurumiさんにサポートいただき、サクサク見やすいホームページに変わりました。
よかったら、ホームページものぞいて見てくださいね!
↓↓↓
お急ぎの方は直接お問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。