ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

 

ご訪問ありがとうございます!

 

週末は、自宅にて

 

午前中は「ときめき片づけ体験セミナー」を、

 

午後は「ときめきハウス見学ツアー」を

 

開催しました。

 

今回も、栃木や、秩父、千葉、国立と遠方から

 

笑顔の素敵なお客様が安齋家にお片づけを

 

学びに来てくださいました。

 

参加者の方のお悩みはそれぞれ。

 

そして、安齋家に訪れて感じ方もそれぞれ。

 

ご参加いただいた方のご感想を掲載しますね

 

セミナーと見学ツアー両方に参加してくださったN様のご感想

本日は、丁寧な説明をありがとうございました。
物の命を大切にすること、「適量」という言葉に目からうろこでした。
物の購入時に本当に必要か、収納場所まで考える大切さが印象的でした。
「捨てる」ではなく、ありがとうを言ってお別れをする→素敵なことです。
今日一番学べて良かった点は、「物への感謝」でした。
こんまりさんのときめき片づけについて学べるセミナーに参加できて良かったです。

 

ときめきハウス見学ツアーにご参加くださった方々のご感想。

片づいている部屋=ホテルのように生活感がなく、
少し無機質な感じを想像していましたが、
ときめくものと色どりにあふれていて、
とても生活感がある(だけど片づいている)
ということがわかり、安心しました。
1つ1つのものと向き合っていったら、
いつかは自分のときめく家にできるという自信が湧いてきました。
実家の母も今回のツアーを楽しみにしていたので、
共有したいと思います。
アルバム作りを頑張ってみたいと思います。
S.F様

 

本当にすみずみまで見せていただいたのでありがたかったです。
お風呂にシャンプーを置かないとか、参考にしたいと思います。
収納用品買わないでしまうのを実行したいと思います。
あとルンバ欲しいです(笑)
コードを収納するの頑張りたいです!

M.Y様

 

暮らしを楽しんでいらっしゃることがとても伝わる内容でした。
根底にあるのは自分を大切にする気持ち、
相手を思いやるのだなぁ〜と感じました。
収納の仕方は人それぞれだけれど、どんなところ、どんなことにときめくのか
たくさん質問して、仲良く楽しく心地よく暮らしたいな〜と思いました。
まずは自分!!ですね!
M.T様

 

M.Tさんは、ツアー後もメールでもあたたかなメッセージをくださいました。

 

"しほこさんありがとう

 

最後のお話が心に響いています。

 

与えられた時間を、

 

心地よく軽やかに過ごしていこうと思います。

 

たくさんの気づきと楽しい時間をありがとうございました。"

 

Mさん、ありがとうございました。

 

特に、ときめきハウス見学ツアーは家族の協力あって、開催できています。

 

そして、開催するたび、

 

わたしはこの家族と、物と、この家で暮らせて本当に幸せだなー

 

といつも再確認しています。

 

何一つ無駄なものなんてない、物も人も。

 

もし、無駄だなー、邪魔だなーって

 

思っている物がお家にあるのなら、

 

あなたにとってときめくお役目が終わっているものかもしれません。

 

見学ツアー開催前の風景。

おまけ:うちの看板犬、ルナですおめかしヨークシャテリア

 

ベルスケジュール更新しました!

来月以降の開催はこちらから、ご確認くださいね!

お急ぎの方は直接お問い合わせください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。  

   
日本ときめき片づけ協会認定    
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる