ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

 

ご訪問ありがとうございます!

 

先日、中野区の鷺ノ宮駅からほど近い珈琲亭 郷にて、ときめきお茶会を開催しました。

 

今回、参加してくださったのは、

 

なんと山形から桜のような淡いピンクが似合うステキな女性、Yさんが参加してくださいました。

 

Yさんは、ご自身のお片づけを終え、

 

いよいよ今度はご実家のお片づけ。

 

「自分の片づいた部屋に入ると、まるで抱きしめられているかのようにほっとするのに、自分以外の部屋は、散らかっていて落ち着かない。」

 

というYさん、特に悩んでいらしたのは一緒に暮らしているお母さまのお片づけ。

 

最近、Yさんのようにご実家の片づけで悩まれてる方とても多いです。。。

 

片づけにはまると確かに、人のところが気になる時期があります。

 

わたしも家族が片づけてくれないと、

 

イライラ必死な時期もありました。

 

でも、こんまりさんの本には

 

”家族にイライラするときは自分の部屋に原因がある”

 

と書かれています。

 

家族にイライラってするとき、

 

確かに、自分の部屋が片づいてなかったりすることもあります。

 

Yさんはこんなこともおっしゃっていました。

 

「恥ずかしいのですが、こんまりさんの本、片づけやりながら、もう10回以上は読んだと思います。」

(↑いやっこれ、全然恥ずかしいことじゃないです、こんまりさんの本は読めば読むほど再発見があります。

 

こんまりさんの本を何度も読んで片づけ終わらせたはずのYさんのイライラの原因はなんでしょう?

 

実は、わたしもYさんと同じような状態に陥ったことがあります。

 

もしやと思って、ある質問をしました。

 

実は、この質問、

 

今でも、わたしがたまに家族や周りにイライラした時、

 

自分にする、魔法の質問です。

 

それは、、、、

 

 

「今ときめいてる?」

 

です。

 

Yさんにこの質問をしたら、

 

Yさん、ハッとされた表情で、

 

「ときめいていません。。。」

 

と答えが返ってきました。

 

人にイライラしている時は、実は、自分が今の暮らしにときめいてないことが多いのです。

 

大事なのはその先、

 

「じゃ、どうしたらときめく毎日が送れるのかな?

 

ときめく毎日のためには、自分がときめく時間を過ごすこと。

 

自分がときめく時間のために行動してはじめて、ときめく毎日がきます。

 

ゴールは、ときめく時間を過ごすこと

 

その後、Yさんのときめく時間、

 

理想の暮らし、一日の過ごし方などを聞きましたよ。

 

小鳥のさえずり聞きながら

テラスで朝食食べたり、

ヨガをしたり、

新車でドライブしたり、

 

Yさんのときめく毎日を想像していたら、

 

わたしもとてもワクワクしました。

 

一見、家族の片づけの悩みからずれたように見えますが、

 

Yさんがときめく時間を過ごしはじめたら、Yさんの楽しい気持ちが、

 

必ずご家族に伝染します。

 

Yさんのご家族にどんな反応がおきるのか、わたしも楽しみです!

 

Yさんのお茶会ご感想はこちらから

先日はいろんな悩みを聞いてくださりありがとうございます。お片づけが終わったら終わりだと思っていましたので、安齋さんから学ぶ事が大きかったと思います。 初めは緊張しましたが..数ヶ月前から協会のホ-ムペ-ジをときどき拝見させていただいておりましたが正直、(ごめんなさい💦)安齋さんという方の印象が 少しお堅い感じで強面的な印象がありましたけれども、お会いして勘違いしていたことがわかり安心しました❗ありがとうございます。参加して良かったです! (Y様)

 

わたしってお堅い?強面的?な印象なのですね!(笑)

 

Yさんが注文した珈琲亭郷の手作り濃厚チーズケーキ。お皿がカワイイ💕とYさんときめいていらっしゃいました。

 

{31308215-84EA-4616-9C52-A4714BD65532}

 

 

 

わたしはアップルパイを注文。美味

{8D1FF919-3768-4845-9990-6DA3363BBEF8}

 

さて、来月のお茶会は、11/20(月)です!

 

お片づけのお悩みなんでも聞きます!

お片づけ大好きーな方もぜひ、きてくださいね!

 

お急ぎの方は直接お問い合わせください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。  

   
日本ときめき片づけ協会認定    
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる