ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

 

ご訪問ありがとうございます!

 

今日は、自宅で「ときめき片づけ体験セミナー」の日でした。

 

とても、楽しいセミナーでした。

 

その模様は、また書きますね。

 

そうそう、今日、参加された方もそうですし、

 

最近、個人レッスン受けられている方もそうなのですが、

 

「わたし、片づけ苦手なんです。できないんです。」

 

と言う方がよくいらっしゃいます。

 

でもね、それ、

 

思い込みですから〜〜〜〜!

 

大丈夫、片づけを学んで、片づけする時間を作れば、

 

みなさん片づけできます!

 

もう一度言います!

 

片づけできます!

 

片づけやれば、できるんだ!という自分を

 

いいかげん認めてあげてください!

 

ちょっと、今回は熱くるしく言わせてください。

 

できる自分を認めること、大事です!

 

先日行った、個人レッスンのお宅のリビング。

 

綺麗ですよね。。。

 

{33FF6FE2-638D-48AF-94FC-A953DF94A05E}

この方、片づけできる方です。

 

でもね、でもね、

 

小さいころ、

「片づけなさい!物を粗末にしない!」

と親に言われたけれど、できなくて、、、

 

の繰り返しで、いつの間にかできる自分も

 

片づけできない自分を刷り込まれてしまっているだけです。

(ご両親が悪いわけではありません、ご両親もまた片づけ方を習ってこなかったし、

どう伝えたらいいのかわからなかっただけです。また、ご両親の時代と、今は違います。)

 

片づけを学校で習ったことがあるでしょうか。

 

「片づけなさい。元にもどしなさい。」

親から言われたことはこれだけじゃないでしょうか。

 

でも、本当は、

 

理想の暮らしを考えたり、

 

どうやって、ときめく物を選んでいくのか、

 

お役目終えた物はどうやって捨てたらいいのか、

 

といった、片づけではスキップしちゃいけない大切なステップがあります。

 

あとは、それを学んで実践する。

 

片づけできて当たり前じゃないです。

 

「片づけなさい!物を大事にしなさい!」

 

と言われるだけでは、片づけられません。

 

今日は、かなり熱くりしくなりましたが、

 

それを伝えたくて、書きました。

 

もし、今、片づけに悩んでいるのなら、

 

わたしは片づけできるんだ!と信じて

 

片づけしましょう!

 

今日もお読みいただきありがとうございます。

 

お急ぎの方は直接お問い合わせください。

 

    

日本ときめき片づけ協会認定    
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる