ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

 
ご訪問ありがとうございます!
 
今月の初めに、小中学校の同級生の結婚のお祝いで女子会。
 
場所はご近所のイタリアンSemplice
 
噂通りとっても美味しかったです!
{651099A3-43BD-43C1-96F3-44F5A3A112DA}
 
{B4B2B630-487A-46C5-98A6-AAC1620AA9DB}
 
{9B83EEB6-BF48-4F29-B35C-DE121208B11D}
 
美味しい料理を食べながら、久しぶりに色んな話をして、
 
あっという間の時間だったのだけれど、
 
なんの話からか忘れたけれど、
 
「最近眠くて眠くてたまらなくて、一日寝て過ごしたんだー。」
 
とわたしが友人に話すと、
 
「えっしーちゃんもそんな日があるの?」
 
と友人に言われました。
 
なんか、その友人のコメントが、
 
ホワーンと自分の中に残っていて、、、
 
その時、友人にどうしてそう思うのか聞き返せば良かったのだけど、
 
昔からの友人で自分のこと知ってくれているはずなんだけど、
 
なんかな、もしかすると周りからはちょっと違って見えているのかなって思った。
 
そう、この片づけコンサルタント始めてから、
 
なんか、「わたし家事完璧にできちゃいます!」的な目で
 
見られてないかしらん?って心配になった。
 
休みなく人のために働く頑張り屋さん?。。。
 
仕事と家事の両立ばっちり?。。。
 
もし、そんなイメージわたしに対して持っている方いたら、
 
イメージダウンになろうが、
 
わたしはその逆!
 
ほぼ、夕飯は夫に作ってもらっているし。
 
毎日掃除しているわけでもなく、
 
疲れたら、とにかく休む。寝る。
 
仕事に集中したいときは、
 
夫と子供を自分の実家に預けたり、
 
子育ても、いつも優しい母ではないし、
 
試行錯誤中で、子供が物を床に置きっぱなしにしたときは、
 
ブチ切れちゃう時もあります!
 
とにかく、自分の今の「ときめき」に素直になったら、
 
ストレスが減った。
 
食べたい時に食べる。
 
飲みたい時に飲む。
 
寝たい時は寝る。
 
会いたい人に会う。
 
ウクレレ弾いて歌ってみる。
 
子供と遊ぶ。
 
身体がしんどいことは辞める。
 
欲しいものは、とことんお気に入りと出会うまで買わない。
 
自分の直感を信じる。
 
そんな感じで、自分のときめきに素直に行動したら、
 
調子がいいです。
 
調子良くて、朝早起きしてストレッチしたり犬の散歩行けたり、夫にお弁当作ってあげたり、パン焼いてみたり、自分ではできない!と思っていたことができるようになってきたら心地いい照れ
 
多分、今のわたしはこういう自分のときめくゆるゆる時間があるから、
 
お仕事も楽しくできてる。
 
以前のわたしは、仕事も頑張って、休みは家族とどこか出かけようって
 
体の声無視して出かける→疲れる→体調崩すという悪循環。
 
家の中も滞っていたけど身体も心も滞っていたな。
 
4−5月で新しい環境で無理しちゃっている人いないかなー。
 
昔のわたしのように、力はいったまま休まずに
 
頑張っちゃっている人いないかなー。
 
寝たいときは、寝よう。
 
休みたいときは、休もう。
 
お部屋が乱れる時って、
 
いつも家族のためだったり、
 
会社のためだったり頑張りすぎて、
 
自分のこと後回しにしていたり、
 
すでに魅力的で素敵な人なのに、まだ、自分は足りないと、
 
たくさん勉強しようと思って本買い過ぎたり、
 
モノを持ち過ぎたりしちゃう傾向があるかなーと思う。
 
カチンコチンに頑張りすぎないで、
 
モノであれ、行動であれ、
 
もっと自分のときめきに素直になると、
 
自然と心も体もゆるんでくる。
 
世の中、そんなときめき溢れた人たちが増えていくといいなぁ。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お部屋を片づけて、体が休める空間クローバーに変えてみませんか?
ピンキラキラときた方は、安齋しほこまでラブラブ
お片づけメニュー  更新!
リボンときめき片づけ体験セミナー  
    5/20(土)

リボンときめきお茶会
    6/8(木)
リボンときめきハウス見学ツアー
   
5/20(土)、6/5(月)
リボンときめき片づけ講座(全3回)

    第3期:5/7(日), 6/4(日) , 7/9(日)ー受付終了

    第4期:日程調整中

リボン個人レッスン→あなたと2人3脚でお片づけします!音譜

お気軽にお問い合わせください。クローバー詳細はこちらからクローバー

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。  
   
日本ときめき片づけ協会認定    
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる    
HP: http://okataduke-shihoko.comも良かったら覗いてみてください。