ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。

 
ご訪問ありがとうございます!
 
お久しぶりのブログ!
 
4月は新年度の始まり。
 
自分が変化しなくても周りの人が変わったり、
 
環境が変わる季節ですね。
 
わたしの私生活も実は変化がありました。
 
なんとなーく、いつものリズムが乱れてザワザワしていたのですが、
 
やっと、いつものリズムを取り戻し始めました。
 
いつものリズムに乗るって大事だなーと改めて感じます。
 
じゃ、どうやって、リズムに乗った生活に戻すかというと、
 
自分のときめく習慣をする。
 
例えばわたしなら、
 
朝起きたら、お気に入りのグラスで美味しいお水を一杯飲む。
 
お風呂を洗って、玄関のドア、家族の靴裏、三和土を水拭きする。
 
ベッドメイクをする。
 
ブログを書く。
 
寝る前に、家族に「愛してるよー大好きだよー」とハグする。
 
生活のリズムがくるったとき、これらの習慣ができなくなってしまったのです。
 
でも、あっそっか、いつもの習慣できていなかったから、
 
なんだか、不安で、スッキリしなくて、モヤモヤしていたなーってことに
 
気がつきました。
 
そして、また、いつもの習慣はじめたら、
 
本当に心落ち着いて、ホッとした気持ちになれました。
 
自分のホッとできる習慣を知っておくだけでも違うなーって改めて感じます。
 
そして、自分のホッとできる、ときめく習慣をすると、
 
毎日がさらに居心地良くなります。
 
もし、新しい環境で、
 
無償に不安、心がザワザワする方、
 
また、片づけ祭り中の方、
 
片づけモチベーション下がってしまっている方、
 
ちょっと、自分の生活リズムくるっているなーってときは
 
あなたのときめく習慣を再確認してみてくださいねー。
 
ときめく習慣は、あなたの理想の暮らしにつながってますよーウインク
 
⇩最近はまっている鹿児島のお水。これ飲んでいると肌の乾燥が和らぐ感じです。味も美味しい
{F9AB4179-636E-4B83-8536-3AF53BA7D2BD}
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
春です、お片づけを始めたくなった方、
安齋と一緒に楽しくお片づけ初めてみませんか!
お片づけメニュー 
リボンときめき片づけ体験セミナー  
    5/20(土)

リボンときめきお茶会
    5/1(月) 
リボンときめきハウス見学ツアー
    5/20(土) 

リボンときめき片づけ講座(全3回)
    第3期:5/7(日), 6/4(日) , 7/9(日)

リボン個人レッスン

お気軽にお問い合わせください。クローバー詳細はこちらからクローバー 
最後まで読んでいただきありがとうございます。  
   
日本ときめき片づけ協会認定    
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる    
HP: http://okataduke-shihoko.comも良かったら覗いてみてください。