ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。
今日もみなさんにとって最高の一日になりますように。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ
HP: https://homehomehome333.amebaownd.comも良かったら覗いてみてください。
ご訪問ありがとうございます!
『どう、収納したらいいかわからない。』
よくある、片づけのお悩み。
そして、収納グッズや、家具、入れ物を頼り、買い足してみるものの、その収納グッズ自体が邪魔になる。
これまた、よくある片づけの悩み。
ときめき片づけと出会って、収納ってシンプルでいいんだな〜とつくづく思っています。
いろんな〇〇収納を、本屋、雑誌で見ては真似してみるのもいいと思う。
でも、かならず真似た後
自分が心地良さを感じるのかどうか、
自分に聞く。
要は自分なの。
暮らすのは自分。
自分が自分の心地良さを感じない限り、
ずーっと悩みは解決されない。
心地良くない時には、かならず理由がある。
わたしが収納する際、
意識していることはとても、シンプル。
◼︎モノの素材を感じる
素材の温かさや、冷たさ、湿度など
◼︎モノの気持ちを考える
モノが収まった時、気持ち良さそうにしているか
◼︎元に戻しやすさ
◼︎1カテゴリ1箇所
分散させない
片づけを進めていくうちに、この4つの感覚が、
確実に研ぎ澄まされていくから、
自分の感覚に自信を持って欲しい。
『気持ちいい?気持ち悪い?
ときめく?ときめかない?…』
どんなに、論理的に片づけを学んでも
どんなに風水に頼っても、
最終的には、
自分の感覚を信じること。
今日もみなさんにとって最高の一日になりますように。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ

HP: https://homehomehome333.amebaownd.comも良かったら覗いてみてください。