ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。
毎週末まとめ見するの楽しみにしていたので、寂しい
特に、とと姉ちゃんや、
登場人物の時代とともに変わっていくファッションや、
お部屋のインテリアを見るのもとても楽しかった。
お部屋の中には、さりげなくお花がかざってあったり。
住んでる人のときめく物が並べてある。
あの時代の家具1つ1つの存在感も大きい気がする。
たぶん、今より物も大量生産されていなかったからなのかな。
手作り品が多かったからなのかな。
物が丁寧に扱われていたからなのかな。
なんて、想像しながら、見てました。
お話の内容も素敵だったけれど
お仕事柄、ついお部屋に目がいっちゃう。
散らかってるところはどこにもなかったですね~。
って今日は、わたしの個人的トト姉ちゃんへの
拙い感想文になってしまいましたが、
最終回でわたしが印象に残った、
とと姉のちゃんこと、小橋常子の言葉をご紹介。
『10人いれば10人の暮らしがある』
『みんなで過ごすささやかな日常が
わたしの生きる糧です。』
が心に響きました。
雲一つない秋晴れの下、
"今"の自分がどんなものに囲まれて、
どんな暮らしがしたいのか
振り返ってみるのもいいかもしれませんね。
今日もみなさんにとって、心地のいい一日に
なりますように。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ
HP: https://homehomehome333.amebaownd.comも良かったら覗いてみてください。
毎週末まとめ見するの楽しみにしていたので、寂しい

特に、とと姉ちゃんや、
登場人物の時代とともに変わっていくファッションや、
お部屋のインテリアを見るのもとても楽しかった。
お部屋の中には、さりげなくお花がかざってあったり。
住んでる人のときめく物が並べてある。
あの時代の家具1つ1つの存在感も大きい気がする。
たぶん、今より物も大量生産されていなかったからなのかな。
手作り品が多かったからなのかな。
物が丁寧に扱われていたからなのかな。
なんて、想像しながら、見てました。
お話の内容も素敵だったけれど
お仕事柄、ついお部屋に目がいっちゃう。
散らかってるところはどこにもなかったですね~。
って今日は、わたしの個人的トト姉ちゃんへの
拙い感想文になってしまいましたが、
最終回でわたしが印象に残った、
とと姉のちゃんこと、小橋常子の言葉をご紹介。
『10人いれば10人の暮らしがある』
『みんなで過ごすささやかな日常が
わたしの生きる糧です。』
が心に響きました。
雲一つない秋晴れの下、
"今"の自分がどんなものに囲まれて、
どんな暮らしがしたいのか
振り返ってみるのもいいかもしれませんね。
今日もみなさんにとって、心地のいい一日に
なりますように。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ

HP: https://homehomehome333.amebaownd.comも良かったら覗いてみてください。